2010年度 薬学部 薬学科 学部課程 薬学科 — [必修] 2年(前期)

2010年度 薬学部 創製薬科学科 学部課程 創製薬科学科 — [必修] 2年(前期)

基礎有機化学4

Organic Chemistry 4

准教授・大井 高

1単位

形態

講義

目的

基本的な化学物質の構造決定が出来るようになるために,核磁気共鳴(NMR)スペクトル,赤外吸収(IR)スペクトル,マススペクトル等の代表的な器機分析法の基本的知識と,データ解析のための基本的技能を習得する.また,有機化合物の立体化学について基礎的な知識を得る.

カリキュラム関連

薬学モデル・コアカリキュラムC4-(4)に相当

注意

器機分析は合成有機化合物や生体関連物質の構造を決定知るために必須である.またステロイドや蛋白の安定なコンホメーションを決定できる有力な手段です.スペクトル解析は推理小説で真犯人を突き止める過程に似ています.楽しみながら受講して下さい.

目標

1.有機化合物の立体化学
2.器機分析

計画

1.授業ガイダンス
2.H-NMRスペクトル,理論
3.H-NMRスペクトル,演習1
4.H-NMRスペクトル,演習2
5.C-NMRスペクトル,理論
6.C-NMRスペクトル,演習
7.IRスペクトル
8.UVスペクトル
9.MASSスペクトル
10.単結晶X線回折
11.CDスペクトル
12.分子構造の決定1
13.分子構造の決定2
14.総合問題
15.総復習
16.定期試験

評価

出席と定期試験(演習問題において小テスト,レポートを課す場合がある)

再評価

実施する

教科書

柿沢 寛・楠見武徳共著「有機器機分析演習」裳華房,古賀・野依・村橋監訳「ボルハルト・ショアー現代有機化学」化学同人

連絡先

(研究室)薬学部医薬創製教育研究センター棟3F・海洋資源薬学研究室
(Eメールアドレス)tooi@ph.tokushima-u.ac.jp