2010年度 口腔科学教育部 口腔科学専攻 博士課程 — [選択] 1年(通年), 2年(通年)

実践口腔科学実習

教授・伊藤 博夫, 准教授・片岡 宏介

4単位

目的

単に歯科疾患の予防にとどまらず,口腔の健康を通じた個人全体の健康の増進を目的として,予防を中心とした歯科医療の提供と,健康教育·保健指導を実践する能力を修得する.

概要

急速に発展する最先端の歯科医療の現場を経験することにより,時代のニーズに即応した将来性のある研究テーマの発掘と歯科研究に対するモチベーションを高めることを目的として,徳島大学病院の各診療科・部において臨床実習を行う.

注意

適宜レポートやプレゼンテーションの課題を課す.出席状況も評価の対象とする.

計画

1.医療面接(1) 概論
2.医療面接(2) 傾聴と解釈モデル
3.診察技法(1) 乳幼児
4.診察技法(2) 高齢者・知的障害者
5.舌の診かた
6.生活習慣の問診(習癖・嗜好・食生活)
7.診療録の書き方
8.電話相談の受け方
9.カリエスリスク検査法
10.初期齲蝕の機器検査
11.齲蝕のエックス線検査
12.歯周病のリスク検査
13.口臭の検査
14.唾液機能検査
15.口腔乾燥症の検査
16.齲蝕の診断
17.歯周疾患の診断
18.口臭の診断
19.口腔粘膜疾患の診断
20.口腔乾燥症の診断
21.顎関節症の診断
22.地域歯科保健活動(1) 問題発見とニーズ把握
23.地域歯科保健活動(2) 住民調査・事業計画・その評価
24.地域歯科保健活動(3) 地域でのコンセンサスの形成
25.地域歯科保健活動(4) 幼児の歯科健診
26.地域歯科保健活動(5) 児童・生徒の歯科健診
27.地域歯科保健活動(6) 地域住民(成人)の歯科健診
28.地域歯科保健活動(7) 歯科健康教育媒体の作成
29.地域歯科保健活動(8) 保健指導と行動変容
30.地域歯科保健活動 (9) 要介護者の口腔保健指導

評価

出席状況と受講態度,およびレポート,口頭プレゼンテーション等により総合的に評価する.

再評価

行わない.

連絡先

伊藤(088-633-7336, itohiro@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 月・水・金曜日の16:00∼17:00 (時間調節を適宜おこないますので,e-mail にて時間調節の上,面談して下さい.)

備考

特記事項なし