2010年度 医学部 保健学科 看護学専攻 学部課程 保健学科.看護学専攻 — [必修] 2年

2010年度 医学部 保健学科 放射線技術科学専攻 学部課程 保健学科.放射線技術科学専攻 — [選択] 3年

2010年度 医学部 保健学科 検査技術科学専攻 学部課程 保健学科.検査技術科学専攻 — [選択] 3年

薬理学

Pharmacology

教授・滝口 祥令

1単位

目的

病気の治療·予防を目的とした薬物療法を効果的に,かつ安全に行っていくに は,医療に関わるスタッフ全員が薬に対する正しい知識と理解が必要である.本講義 では,適正な薬物治療に参画できるようになるために,薬の基本的性質と作用に ついて学ぶ.

概要

1)薬物治療に伴う反応 ·医療現場で使用されるおもな薬物の作用と副作用 ·医薬品の安全対策 2)薬物治療に伴う看護技術 を中心とする.

注意

薬理学を理解するには,生化学,生理学など周辺知識が必要です.

目標

1.看護時に必要な医薬品に関する法令について概説できる.
2.主作用·副作用などの薬物作用(薬理作用)の概念を説明できる.
3.薬物の投与量とこれによって引き起こされる薬理反応の大きさの量的関係に関する基本的事項ついて概説できる.

計画

1.薬理学の基礎知識 (薬物動態)
2.薬理学の基礎知識(生体調節機能)
3.薬理学の基礎知識(薬の作用機序)
4.中枢神経系作用薬
5.循環系作用薬
6. 〃
7.血管系作用薬
8.呼吸器系作用薬
9.消化器系作用薬
10.内分泌・代謝系作用薬
11. 〃
12.抗微生物薬・消毒薬
13.抗炎症薬・解熱薬・抗アレルギー薬・免疫抑制薬
14.抗悪性腫瘍薬
15.その他の薬剤
16.試験

評価

レポートと試験成績で評価する

再評価

再試験を実施する

教科書

新体系看護学全書5 疾病の成り立ちと回復の促進(3) 薬理学 メヂカルフレンド社

参考資料

必要な資料は配布する.

連絡先

滝口(088-633-7466, takiguti@ph.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 随時.事前に連絡を取ってください.(研究室:薬学部研究棟2階)