2010年度 医学部 保健学科 検査技術科学専攻 学部課程 保健学科.検査技術科学専攻 — [選択] 2年

電子計算機概論

Introduction to Computer Science

准教授・獅々堀 正幹

2単位

目的

コンピュータの基本的なアーキテクチャ,及び情報科学の基礎的な学問について講義すると共にC言語による基礎的なプログラム作成能力を実習を通して習得させる.

概要

毎回の講義の前半は,コンピュータの基本構成,及び情報科学の基礎的学問を中心にパワーポイントによる講義を行い,後半は実際にコンピュータを使用して,C言語を用いたプログラミング演習を中心とする.

注意

演習時間内に提出できなかった演習問題は,1週間以内にレポートとして提出しなければならない.

目標

1.コンピュータの基本構成や情報科学の基本的学問を理解する.
2.C言語を用いた基礎的なプログラム作成能力を習得する.

計画

1.コンピュータシステムの基本構成,整数型変数を用いたプログラミング
2.数の表現,2の補数表現,実数型変数を用いたプログラミング
3.各種論理演算と論理回路設計,分岐構造を用いたプログラミング
4.オペレーティングシステムの役割,ループ構造を用いたプログラミング
5.コンピュータとソフトウェア,多重ループ構造を用いたプログラミング
6.オペレーティングシステムの役割,配列変数プログラミング
7.ネットワークの基本構成,ファイル操作を用いたプログラミング
8.期末試験

評価

期末試験において,講義部分は筆記試験,演習部分は演習試験を行い評価する.総合評価が60点以上で合格とする.すべての演習課題を提出することを義務付ける.

教科書

柴田望洋,定本 明解C言語 入門編,ソフトバンク出版

参考資料

都倉信樹,コンピュータシステム入門,岩波書店

連絡先

獅々堀(D棟214, 088-656-7508, bori@is.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 水曜日 17:00∼