2010年度 総合科学部 人間社会学科 欧米言語コース 言語コミュニケーションサブコース 学部課程 — 3年(前期)

2010年度 総合科学部 人間社会学科 欧米言語コース 言語表現サブコース 学部課程 — 3年(前期)

英米言語研究III (その1)

准教授・山田 仁子

2単位

目的

認知言語学の概要を理解させる.言語には,人間の世界の捉え方が反映している事に気づかせる.

概要

認知言語学入門

キーワード

英語学,認知言語学

注意

受動的に学ぶというより,自ら新しい真実を発見しようという態度を期待します.

目標

1.日頃,無意識に使っている「ことば」を「認知言語学」という新たな視点から見直し,無意識の内に働いている「認知システム」を知る手がかりとなる言語資料を,受講生自ら収集,分析できるようになることを目標とする.

計画

1.イントロダクション:認知言語学とは何か
2.第1章 基本概念
3.第1章 練習問題
4.第2章 空間 in, on, at 等
5.第2章 練習問題
6.第3章 空間的意味からの拡張 第一回
7.第3章 空間的意味からの拡張 第二回
8.第3章 空間的意味からの拡張 第三回
9.第3章 練習問題
10.第4章 放射状カテゴリー 第一回
11.第4章 放射状カテゴリー 第二回
12.第4章 練習問題
13.第5章 構文 第一回
14.第5章 構文 第二回 練習問題
15.総括授業
16.テスト

評価

授業参加の態度や授業中の発表,学期末のテストにより,評価する.

再評価

学期を通しての積極的な授業参加や課題の提出等の条件を満たしている場合にのみ,再評価も可能とする.再評価にあたっては,各自の問題点を話し合ったうえで課題を課す事になる.

教科書

デイヴィッド・リー著 『実例で学ぶ認知言語学』 (大修館書店)

参考資料

大堀壽夫 『認知言語学』 (東京大学出版会,2002年)

山梨正明 『認知文法論』 (ひつじ書房,1995年)

山梨正明『認知言語学原理』 (くろしお出版,2000年)

松本曜『認知意味論』 (大修館書店,2003年)

山梨正明『認知構文論』 (大修館書店,2009年)

連絡先

山田(hitokoy@yahoo.co(no-spam).jp)
オフィスアワー: 木曜日10:20~11:20