2010年度 総合科学部 学部課程 新カリキュラム・学部共通科目 — [必修] 1年(後期)

基礎ゼミナールⅡ

教授・森岡 芳洋

2単位

目的

基礎ゼミナール II 総論を参照.

概要

あまりにも身近にあり,ごく当たり前で,何の不思議もないと思われがちな「人間のことば」について,さまざまな表題のもとで書かれた「ことば学的随筆集」を講読することにより,改めてことばと人間の関係を考える.

キーワード

脳とことば,ことばのはじまり,ことばの音と意味,さまざまなことば,ことばと文化

注意

基礎ゼミナール II 総論を参照.

目標

1.基礎ゼミナール II 総論を参照.

計画

1.はじめに
2.「ある日突然ことばを失ったら」
3.「1992年4月17日は何曜日?」
4.「イギリス人でも英語を間違える」
5.「ヒトはいつからことばを使い始めたか」
6.「動物にも言語はあるか」
7.「日本語に親戚はいるか」
8.「なぜ日本人は日本語が話せるのか」
9.「「一杯飲ろう」と「見回りはつらいな」が同じ意味になる理由」
10.「コミュニケーションに必要な英文法」
11.「日本語は美しいか」
12.「色の道教えます」
13.「パパ,木の葉はどのぐらい緑なの?」
14.「借りても返さなくていいものは?」
15.「むかしの日本語」
16.まとめ

評価

基礎ゼミナール II 総論を参照.

再評価

基礎ゼミナール II 総論を参照.

教科書

今井邦彦(著) 『なぜ日本人は日本語が話せるのか』 大修館書店

参考資料

授業時に適宜紹介する.

連絡先

森岡(088-656-7122, morioka@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)