2010年度 総合科学部 人間社会学科 法律経済コース 学部課程 — 3年(通年)

法律学演習I

准教授・直井 義典

4単位

目的

わが国の民法学で問題とされている事柄について,なぜそれが問題となっているのかを把握する.その上で具体的な判例で裁判所が構築した論理の当否について分析を加えられるようにする.

概要

法学の特質としては,法規定に依りながら論理を構築することによって問題を解決することが挙げられる.そこで前期は,民法学説がどのような問題についてどのような論理構成によって議論を組み立てているのかを分析していく.そして後期は,前期に得られた知見を応用して判例を分析し,全員で議論する.民事事件を題材としたディベートを行うことも予定している.

キーワード

民法,学説,判例

目標

1.社会事象について論理的な説明ができるようになること.
2.民法判例を分析できるようになること.

計画

1.前期:民法学説の分析
2.後期:民法判例の分析

評価

報告内容ならびに学年末のレポートによる.

再評価

行わない.

教科書

使用しない.

参考資料

内田貴=大村敦志編『民法の争点』(有斐閣)

連絡先

直井(naoi@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 火曜日 10時25分∼11時55分