2010年度 総合科学部 自然システム学科 物質·環境コース 学部課程 — 3年(前期)

2010年度 総合科学部 自然システム学科 生命·環境コース 学部課程 — 2年(後期)

物質分析法I

教授・今井 昭二

2単位

目的

実験的な内容は,化学実験においてすでに学習済みであることを前提にして,分析化学で用いられる化学平衡の基礎的内容について学習る事を目的とする.

概要

分析化学の純粋化学的立場と社会に役立つソシオテクノロジーにおける役割について講義を行なった後,定量および定性分析の基礎について化学平衡の観点からの講義を行う.実験の具体的操作については基礎化学実験において学んでください.

キーワード

分析化学

注意

化学基礎実験(物質科学基礎実験III)を履修していることが望ましい.

目標

1.分析化学の基礎となる化学分析法の知識と理論の理解と応用を目標とします.

計画

1.総論,サンプリング,標準試料,
2.溶液化学的基礎
3.酸塩基平衡
4.錯体の生成
5.錯生成平衡
6.不均質平衡
7.重量分析,沈殿の生成
8.酸化還元電位
9.中和滴定
10.酸化還元滴定
11.錯化滴定,キレート滴定(金属指示薬)
12.ガラス電極 pHメーター
13.電位差滴定
14.pH曲線
15.試験
16.総括

評価

定期試験と出席状況.但し,試験が20点未満の場合には,再試験は認めない.

再評価

試験が20点以上の学生に対して実施する.

教科書

長島弘三,富田 功 「基礎化学選書 分析化学」 裳華房

参考資料

デイアンダーウッド 「定量分析化学」 培風館

クリスチャン 「分析化学I・II」 丸善

連絡先

今井(総合科学部3号館2N08, 088-656-7273, imai@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: (前期) 木曜日 12:00-13:00