計算機概論
准教授・中山 慎一
2単位
目的
計算機とその周辺機器を用いた,現在の情報処理システムについての理解を深める.パソコンの理解から始め,現在及び今後どのように計算機システムが利用されるのか理解できるような内容を取り上げる.
概要
幅広く計算機の仕組み·動作原理について学ぶ.
キーワード
計算機のしくみ,パソコンのしくみ
関連科目
プログラミング基礎演習II,マルチメディア演習,計測·制御概論
注意
「計測·制御概論」の講義を受講する予定の方はあらかじめこの講義を受講しておいてください.
目標
1. | 情報処理機器として身近な,パソコンの動作原理の基礎知識をハード·ソフトの両面から身につける.またネットワークに関する基礎知識を身につける.情報処理技術者試験(午前)程度の内容を理解している. |
計画
1. | パソコン基礎·ハード |
2. | パソコン基礎·ソフト |
3. | パソコンによるネットワーク |
4. | 色々な計算機と周辺機器のアーキテクチャ |
5. | 計算機の動作原理 |
6. | 論理回路 |
7. | CPUなど |
8. | ソフトウエアの実装 |
9. | プログラミングの基礎 |
10. | データベース |
11. | マルチメディア技術 |
12. | ネットワークの仕組み |
13. | ネットワークと周辺機器 |
14. | システムインテグレーション·応用 |
15. | 情報処理システムの管理運用等 |
16. | まとめ(他講義へのガイダンス) |
評価
レポート課題の提出結果と期末試験とで総合評価する.
再評価
行わない.
教科書
必要な教材·資料は随時講義で配布·指定します.本当に力をつけたい人は色々な本を自分から読むようにしてください.また早めに自分のパソコンを購入して使う経験も非常に大事です.
連絡先
中山(1204, 088-656-7223, shin@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: (後期) 月∼金 9:30∼17:00