情報科学 / 情報科学入門
Information Science / Introduction to Information Science
平成19年度以前の授業科目:『情報科学』
平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『情報科学 / 情報科学入門』
准教授・松浦 健二
2単位
木(11.12) 夜間主((建·機·化·生·電)1∼4年)授業の目的
今やコンピュータの利用なくして,学習も研究も,あるいは卒後社会で活躍するにも成立しない時代となっている.コンピュータが身近になったとは言え,その適切な使い方や,それを用いた考え方,あるいは学び方について学ぶ事は今後の人生にとって欠かせない.本授業では,その基本的な考え方やスキルの習得を目指し開講する.
授業の概要
1.コンピュータを扱う上での情報セキュリティの概念と知識を習得する.2.社会に参画する上での,情報倫理を考える. 3.コンピュータによる情報リテラシを身につける 4.情報の整理と表現方法を習得する.
キーワード
情報リテラシー,セキュリティ,情報化社会
受講者へのメッセージ
ワープロや表計算ソフト,プレゼンテーションソフト等の基本的な操作知識やスキルは既知のものと仮定します.コンピュータの初心者は,事前にこれらを習得しておくことが望ましい.
到達目標
1. | 現代社会において必須ツールであるネットワークとコンピュータを用いて学び方,情報整理,情報表現のスキルを身につける |
授業の計画
1. | ガイダンス,教室,施設,パソコン周辺機器の利用法 |
2. | 情報セキュリティと情報管理 |
3. | 情報社会と情報倫理 |
4. | ネットワークと電子メール |
5. | オンラインコンテンツを用いた学び |
6. | 文書の作成技法 |
7. | 表計算とグラフ表現 |
8. | 表計算とデータ処理 |
9. | データベースソフトの基礎(データベース・テーブル作成) |
10. | データベースソフト(SQL概念) |
11. | データベースソフト(SQL演習) |
12. | 情報の表現方法に関する学習(HTML基礎) |
13. | 情報の表現方法に関する学習(HTML演習) |
14. | 情報の表現方法に関する学習(プレゼンテーション設計) |
15. | 情報の表現方法に関する学習(プレゼンテーション演習) |
16. | 総括授業 |
成績評価の方法
毎週のレポート提出状況と授業への取り組みから総合的に成績判断を行う.
再試験の有無
無
教科書
「情報科学入門-ソフト操作編-」 学術図書出版社 1700円
参考書
内容が多岐に渡るため,関連図書等は随時示す
WEBページ
連絡先
松浦(院生棟505, matsuura@ait.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 月9:00-10:00,高度情報化基盤センター505室