2010年度 徳島大学 共通教育 大学入門科目群 — 毎年(前期)

大学入門講座 / 大学入門講座(工・生物)

Introduction to University Education / Introduction to University Education

平成19年度以前の授業科目:『大学入門講座』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『大学入門講座 / 大学入門講座(工・生物)』

教務委員会委員, 学生委員会委員

1単位

 集中 工(生1年)

授業の目的

大学での学習·生活は高校までとは異なり,積極的に取り組む自己責任が要求される.自己責任の達成には,入学から卒業するまでの間に生物工学科で何を学び(学習目標),学んだことを将来どのように生かすか(将来像)をしっかりと持つことが必要である.これからの勉学や健康的な生活を送るうえで,基本的に重要な事柄を学び,大学での学習と生活の方法,学習目標と将来像などについて全体的に理解することを目的とする.

授業の概要

授業では,履修の手引(講義シラバス),学生生活の手引,学びの技はじめの一歩をテキストとして使い,教員の経験を織りまぜながら,生物工学科の教育目標,カリキュラム,学習方法,成績評価,大学生に要求される能力,健康的な学生生活,また卒業後の進路について説明するとともに,討論を通じて学生自身の大学での学習目標や自分の将来像などについて考える.

受講者へのメッセージ

何のため何をどのように学ぶのか考え,有意義な大学生活を送ろう.

到達目標

1.大学における健康で有意義な生活を達成するための学び方について理解し,将来について考える.

授業の計画

1.大学生とは? 生物工学科とは? 日本技術者教育認定機構(JABEE)認定教育プログラムとは? 大学院とは? 教員や先輩の対談を含めて学習する.
2.生物工学科の教育目標(人格•教養と倫理観,国際コミュニケーション能力,課題解決力,研究開発力)とカリキュラム,日本技術者教育認定機構(JABEE)認定教育プログラムについて学習する.
3.全学共通科目と専門科目,単位制,Web登録,講義ノートのとり方,レポートのまとめ方,評価方法,ポートフォーリオの作り方などについて学習する.
4.施設見学 常三島キャンパスの主要な施設を実際にまわり,利用方法などを学習する.
5.学びのしくみ·学習支援室の紹介, 教育の理念·目標や教育方針,これから4年間の「学びの設計」を考える基盤を作る.
6.保健管理センターの紹介·酒タバコの弊害と効用,心と体の健康管理法とその重要性,及び注意が必要な感染症について学習する.
7.読書の重要性,またコミュニケーションのために自分の意見を構築して発表することの大切さ,さらに国際社会で活躍するために英語能力の重要性について認識する.
8.大学生活における目標と自分の将来像について考える.

成績評価の方法

到達目標の達成度をレポート,プレゼンテーションによって評価する.

再試験の有無

教科書

「学びの技」はじめの一歩 徳島大学工学部導入教育テキスト,平成20年度「履修の手引」講義概要(シラバス)

連絡先

長宗(化生棟707, 088-656-7525, nagamune@bio.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 学科長