人間と生命 / 現代世界の生涯学習
Humanity and Life / Lifelong Learning in the Modern World
平成19年度以前の授業科目:『人間と生命』
平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『人間と生命 / 現代世界の生涯学習』
准教授・鈴木 尚子
2単位
木(3.4) 全授業のタイプ
講義および演習
授業の目的
我が国における「生涯学習」の現状を踏まえた上で,世界の人々の暮らしとその中で求められている「生涯学習」のあり方について理解することにより,世界的な動向の中で「生涯学習」の意味とそれが一人ひとりの人間に与える影響について捉え直し,その普遍的価値について考えていく力を身につける.
授業の概要
本授業では,我が国における「生涯学習」をめぐる現状を踏まえた上で,世界の主要な地域の実情についても考察し,「生涯学習」が今日求められている意味について,グローバルな視点から考えていきます.授業の最初から数回は,世界の実情を知るための前提として,我が国における「生涯学習」の起源と特徴ならびにその発展と課題について考えていきます.その過程において,皆さんのご出身の都道府県もしくは市町村における生涯学習の動向について,各自調べた上で発表してもらいます.その後,本授業担当者が研究対象としていてる欧州の「生涯学習」を中心として,世界の主要な地域における「生涯学習」の状況の理解へと視野を広げていきます.本授業の意義は,幅広い視点から「生涯学習」について学ぶことにより,それが一人ひとりの異なった状況にある人間に与える影響について理解し,その普遍的価値について考えていくことにあります.
キーワード
生涯学習,世界,欧州,教育,普遍的価値
受講者へのメッセージ
今日,「生涯学習」という言葉は,至る所で耳にすることと思います.近年我が国で急速に推進されてきた「生涯学習」は,どのような概念であり,日本以外の国々ではどのように解釈され,推進されているのでしょうか.授業での学びを通して,「生涯学習」の普遍的価値について,一緒に考えてみませんか.
到達目標
1. | 1.国内外の「生涯学習」を取り巻く状況を正確に理解する. |
2. | 2.「生涯学習」の普遍的価値について考える力を身につける. |
授業の計画
1. | オリエンテーション |
2. | 我が国における教育の現状 |
3. | 我が国における生涯学習の起源と特徴 |
4. | 我が国における生涯学習の発展と課題 |
5. | UNESCO及びOECDにおける生涯学習政策と我が国における受容のあり方 |
6. | 都道府県及び市町村レベルでの生涯学習① レポート個人発表 |
7. | 都道府県及び市町村レベルでの生涯学習② レポート個人発表 |
8. | 世界の人々と生涯学習① |
9. | 世界の人々と生涯学習② |
10. | 世界の人々と生涯学習③ |
11. | 世界の人々と生涯学習④ |
12. | 世界の人々と生涯学習⑤ |
13. | 世界の人々と生涯学習⑥ |
14. | 世界の人々と生涯学習⑦ |
15. | 世界の生涯学習 レポート個人発表① |
16. | 世界の生涯学習 レポート個人発表②及び総括授業 |
成績評価の方法
毎回の授業への取り組み状況及び受講姿勢(60%),レポートの内容及び発表等(40%)を元に,総合的に評価する.
再試験の有無
無
教科書
特に指定しないが,適宜プリントを配布する.
参考書
新海英行・牧野篤編『現代世界の生涯学習』大学教育出版,2002年(3000円+税)ほか,必要に応じて適宜指示する.
WEBページ
連絡先
備考
授業は,講義だけでなく,参加者による発言を適宜促すほか,各参加者による発表や話し合いの時間を多く設ける予定です.積極的に学びたい人を歓迎します.