2010年度 保健科学教育部 保健学専攻 看護学領域 博士後期課程 生涯健康支援学領域

生涯健康支援看護学特講

教授・川西 千恵美, 教授・關戸 啓子, 教授・多田 敏子, 教授・田村 綾子

2単位

目的

生涯にわたる健康生活を支援するために必要な基盤となる理論や看護方略の開発や評価について探究する.

概要

生涯にわたる健康生活を支援するために必要な基盤となる理論や看護技術の科学的根拠及び対象者の保健行動を支援するための学習支援方略の開発や評価,支援する看護師の育成方法の開発や評価について探究する.さらに,脳・神経系疾患や手術により健康を障害された人に対する回復支援方法及び地域における健康生活を支援するヘルスケアシステムの構築や実践の評価方法の開発・検証・実践の方法論を探究する.

キーワード

看護学,健康,生活の質

注意

課題をもって参加すること

目標

1.各自の研究課題に関連付けることができる

計画

1.生涯にわたる健康生活を支援するために必要な基盤となる理論や看護技術の科学的根拠を教授する(川西)
2. 〃
3. 〃
4. 〃
5.対象者の保健行動を支援するために基盤となる学習支援方略の開発や評価,支援する看護師の育成方法の開発や評価について教授する(関戸)
6. 〃
7. 〃
8. 〃
9.地域における健康生活を支援するためのヘルスケアモデルやケアの目標であるQOLについて教授する(多田)
10. 〃
11. 〃
12. 〃
13. 〃
14.中途障害や手術に伴い回復支援が必要な脳・神経系疾患や手術患者の機能障害予防や回復支援方法の開発・検証・実践の方法論について教授する(田村)
15. 〃
16. 〃

評価

レポートによる

教科書

資料を持ち寄り討論します

連絡先

多田(保健学科棟3階, 088-633-9033, tada@medsci.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 火曜日16:00-18:00
川西(保健学科3階, 088-633-9047, ckawa@medsci.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
關戸(088-633-9035, sekido@medsci.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 毎週水曜日,金曜日18:00∼19:00