2011年度 薬科学教育部 博士前期課程 旧カリキュラム — 隔年(後期)

2011年度 薬科学教育部 博士後期課程 — 隔年(前期)

臨床薬剤学特論

Pharmaceutical Health Care and Science

教授・水口 和生, 准教授・川添 和義

2単位

目的

臨床現場で活躍する指導的薬剤師,特に「薬のスペシャリスト」として必要な知識を身につける.

概要

学部教育で行わない,医療機関での医薬品に関するマネージメントの実際,医療経営,リスク管理等,臨床現場での薬剤管理者として必要な講義を行う.

注意

e-learningについては検討中である.

計画

1.授業ガイダンス(担当者: 水口 和生)
2.医療用医薬品をとりまく問題点と今後の展望(担当者: 川添 和義)
3.保険制度と医療経営(担当者: 水口 和生)
4.病院における安全管理と感染対策(担当者: 〃)
5.EBMと専門薬剤師(担当者: 川添 和義)
6.病院のIT化(担当者: 〃)
7.治験審査委員会と治験の実際(担当者: 水口 和生)
8.最近の薬物療法 I(担当者: 〃)
9.最近の薬物療法 II(担当者: 川添 和義)
10.最近の薬物療法 III(担当者: 水口 和生)
11.輸液の使い方(担当者: 〃)
12.医療用漢方と使用の実際 I(担当者: 川添 和義)
13.医療用漢方と使用の実際 II(担当者: 〃)
14.GMPの実際(担当者: 水口 和生)
15.臨床現場における研究の実例(担当者: 川添 和義)

評価

出席状況とレポートにより評価する.

連絡先

水口(088-633-7212, minakuti@clin.med.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 月曜日の9:00∼11:00,川添和義:e-mail により適宜時間調節します.

備考

1.随時プリント等を配付
2.平成23年度開講