2011年度 歯学部 口腔保健学科 学士課程 — [必修] 3年(前期)

高齢者口腔保健衛生学

Oral Health and Welfare for the Elderly

教授・松山 美和, 教授・羽田 勝, 講師・中道 敦子

1単位

形態

講義

一般目標

老化に伴って現れる高齢者の身体的,精神的特徴,口腔領域の諸変化および老人性疾患などについて理解し,介護予防に繋がる高齢者に対する口腔ケアや生活支援を実践するために必要な知識と技術を習得する.

授業概要

老化のメカニズム,高齢者の身体的,精神的特徴,歯科領域に関する特性と問題点,老人性疾患や服用薬剤に関する知識を教授する.また,高齢者に対する歯科診療の特徴,注意点について学び,歯科診療補助および口腔保健管理,指導における歯科衛生士の役割とその内容について教授する.さらに摂食·嚥下障害学や歯科口腔介護学など関連する教科と有機的関連を持たせ,相互補完的な講義内容とする.

授業方法

講義形式(視聴覚教材,プリントなどを適宜用いる)

授業場所

(3年次前期) 水曜日4時限目 第5講義室

注意事項

高齢者口腔保健衛生学の授業では授業計画の「内容」の欄に各講義事項のキーワードを掲載している. ①受講者は各回のキーワードについて事前に予習して理解した内容を簡潔に纏めること. ②受講者は毎回受講後に学習成果を基にキーワードについて再度内容を簡潔に纏めること. また予習時の内容と復習時の内容を比較して学習成果を確認すること. ③試験は全講義数の2/3以上の出席を満たしている者に対して行う. ④予習,復習をすることが出席評価に含まれる.

行動目標 (到達目標)

1.高齢社会の現状について説明できる.
2.老化メカニズム,高齢者の身体的,精神的,社会的特性について説明できる.
3.高齢者特有の疾患,口腔内の病的な状態について説明できる.
4.高齢者と薬について説明できる.
5.高齢者の歯科治療における感染予防について説明できる.
6.高齢者に対する歯科保健指導と管理について説明できる.
7.訪問歯科診療における歯科衛生士の役割について具体的に説明できる.

授業計画

大項目中項目内容担当到達目標
1.総論高齢者歯科の現状
高齢者の特性,高齢者を取り巻く社会的問題と環境
松山1
2. 〃高齢者の健康と疾病
高齢者の健康,高齢者に多く見られる疾患,高齢者に多く見られる疾患および口腔との関係
2
3. 〃高齢者の口腔
高齢者の口腔領域の疾患
2,3
4. 〃 〃
高齢者に多い口腔領域の疾患
3
5. 〃高齢者と薬剤
高齢者が多く使用している薬剤,副作用情報,相互作用,服薬に関する指導(ビスフォスフォネートなど)
4
6.高齢者に対する歯科診療,診療補助,歯科保健指導高齢者の歯科診療の実際と歯科診療補助
全身状態の把握,全身疾患に配慮した診療補助
羽田2,3,4,5
7. 〃 〃
口腔の主な疾患への対応,治療前,治療中,治療後の注意点,感染予防,スタンダードプリコーション
松山3,5,6
8. 〃高齢者歯科診療における歯科衛生士の役割
高齢者の歯科診療の特徴,患者への接し方,患者の状態に応じた補助
中道2,3,5
9. 〃高齢者の口腔保健管理
hygienicな口腔ケアを行う上で配慮しなければならない高齢者に特有な問題
松山2,3,4,5
10. 〃 〃
機能的口腔ケアを行う上で配慮しなければならない高齢者に特有な問題
11. 〃高齢者の歯科保健指導の実際と留意点
情報の収集と全身状態および口腔状態の把握
羽田
12. 〃 〃
患者の状態に応じた歯科保健指導法,リコール
13. 〃要介護高齢者の現状
要介護高齢者の現状と特性,要介護高齢者のQOL,要介護高齢者を取り巻く社会環境,チーム医療
松山
14. 〃要介護高齢者と歯科衛生士
口腔ケア,訪問活動,介護保険制度
中道
15. 〃訪問歯科保健指導の実際
訪問歯科保健指導の基本知識,歯科衛生士が行う訪問歯科保管指導
3,6,7

成績評価の方法

筆記し試験により行う.100点満点で60点以上を合格とする.

再試験

必要に応じて行う.

教科書,参考書

最新歯科衛生士教本「高齢者歯科」全国歯科衛生士教育協議会編 医歯薬出版

参考資料

はじめて学ぶ歯科口腔介護 第2版 新井俊二,小椋秀亨 監修 医歯薬出版

高齢者歯科ガイドブック 植松宏,稲葉繁,渡辺誠 編 医歯薬出版

歯科衛生士のための高齢者歯科学 渡辺誠,岩久正明 監修 永末書店

疾患別内科エマージェンシー対応 高齢者臨床ナビゲーション 大渡凡人 著 医歯薬出版

連絡先

松山(5F口腔保健学科・教授室, 088-633-9213, miwa@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 火~木 17:00~18:00/6F口腔保健学科・第2研究室/633-7963
羽田(0886622684, hada@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 月~金 17:00~18:00/6F 口腔保健学科・第1研究室
中道(088-633-7898, dh-nakamichi-0702@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 月~金 17:00~18:00/5F 口腔保健学科・第3研究室