2011年度 歯学部 口腔保健学科 学士課程 — [必修] 1年(前期)

口腔保健衛生学概論

Introduction of Oral Health and Welfare

教授・伊賀 弘起, 教授・羽田 勝, 教授・日野出 大輔, 教授・尾崎 和美, 教授・白山 靖彦, 教授・松山 美和, 助教・竹内 祐子, 助教・星野 由美, 講師・中道 敦子, 助教・藤原 奈津美

1単位

形態

講義

一般目標

人々の健康・福祉を支援し,国民のQOL向上に貢献する歯科保健医療・福祉の在り方について理解する.

授業概要

歯学における口腔保健衛生学の概要を説明し,国民のQOL(生活·人生の質)向上のために,口腔の健康を保持増進することの重要性について教授する.また,口腔保健が人々の健康および福祉に果たす役割についてPBL(Problem Based Learning)形式の小グループディスカッションを行うことにより,将来目指す歯科衛生士および社会福祉士としての自覚と責任を涵養する.

授業方法

講義形式(視聴覚教材,プリントなどを適宜用いる)
小グループディスカッション(シナリオを準備,パソコンとプロジェクターを用いて発表する.なおPBLの授業の進め方,グループ分け等については授業開始までに配布するマニュアルにて周知する.)

授業場所

金曜3時限目 第7講義室,チュートリアル室4,5,6

注意事項

口腔保健衛生学概論の授業では授業計画の「内容」の欄に各講義事項のキーワードを掲載している. ①受講者は各回のキーワードについて事前に予習して理解した内容を簡潔に纏めること. ②受講者は毎回受講後に学習成果を基にキーワードについて再度内容を簡潔に纏めること. また予習時の内容と復習時の内容を比較して学習成果を確認すること. ③試験は全講義数の2/3以上の出席を満たしている者に対して行う. ④予習,復習をすることが出席評価に含まれる.

行動目標 (到達目標)

1.歯学および口腔保健衛生学の概要を説明できる.
2.健康および保健医療・福祉の概念を説明できる.
3.口腔保健が人々の健康および福祉に果たす役割について説明できる.
4.歯科衛生士の役割について概説できる.
5.社会福祉士の役割について概説できる.
6.口腔保健に関するグループ討議において,同級生や教員と意見交換し,問題点を論理的に整理できる.
7.口腔保健に関するテーマについてグループ討議で整理した問題点に対して,解決方法を自ら見出すことができる.

授業計画

大項目中項目内容担当到達目標
1.口腔の健康とQOL序論
口腔保健衛生学の概要,健康および保健医療・福祉の概念
羽田1,2
2. 〃口腔保健医療の歴史
医療,歯科医療の略史
日野出3
3. 〃口腔の健康保持・増進
口腔保健衛生と公衆衛生
4. 〃歯科診療体系
歯科診療における各診療科の種類,対象疾患と治療法の概要
伊賀
5. 〃口腔保健衛生と歯周疾患
口腔保健衛生における歯周疾患対策の意味
尾崎
6. 〃社会福祉と歯科医療
社会福祉制度の概要,社会福祉のなかの歯科医療
羽田
7. 〃咬合(噛み合わせ)とQOL
咬合の概要,咬合と人の健康および病気との関連
松山
8.口腔保健の役割PBL課題Ⅰ(歯科衛生士関連)
シナリオ提示
中道,星野,藤原3,4,6,7
9. 〃 〃
小グループディスカッション
10. 〃 〃
発表
11. 〃 〃
フィードバック
12. 〃PBL課題Ⅱ(社会福祉士関連)
シナリオ提示
白山,羽田,竹内3,5,6,7
13. 〃 〃
小グループディスカッション
14. 〃 〃
発表
15. 〃 〃
フィードバック

成績評価の方法

筆記試験および小グループディスカッションの評価点により総合的に判定する.
評価は100点満点で60点以上を合格とする.

再試験

必要に応じて行う.

教科書,参考書

教科書は使用しないが,下記に示す参考書など,できるだけ多くの関連書ならびに雑誌を参考にするとよい.

参考資料

口腔保健学 第2版,医歯薬出版,2002

国民衛生の動向,厚生統計協会,2007

歯科衛生の動向,2007年版(日本口腔衛生学会),医歯薬出版,2007

連絡先

羽田 勝 (hada@dent.tokushima-u.ac.jp/6F口腔保健学科・第1研究室/633-9171)
オフィスアワー: 月∼金17:00∼18:00
日野出 大輔 (hinode@dent.tokushima-u.ac.jp/6F口腔保健学科・教授室/633-7543)
オフィスアワー: 月∼金17:00∼18:00
伊賀 弘起(iga@dent.tokushima-u.ac.jp/5F口腔保健学科・教授室/633-7963)
オフィスアワー: 月∼金17:00∼18:00
尾崎 和美 (ozaki@dent.tokushima-u.ac.jp/6F口腔保健学科・第2研究室/633-9309)
オフィスアワー: 月∼金17:00∼18:00
中道(088-633-7898, dh-nakamichi-0702@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
藤原(088-633-7898, nfujiwara@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)