2011年度 歯学部 口腔保健学科 学士課程 — [必修] 2年(後期)

栄養学・栄養食品学

Nutrition and Food Science

教授・日野出 大輔, 教授・中屋 豊, 助教・堤 理恵, 助教・山本 浩範, 助教・奥村 仙示

1単位

形態

講義

一般目標

生活習慣病患者や入院患者の栄養管理について理解を深める.

授業概要

栄養サポートチーム(NST)活動を主体としたチーム医療の中での栄養管理について教授する.

授業方法

講義形式 (教科書を中心に,視聴覚教材,プリントなどを適宜用いる.)

授業場所

火曜 3時限目 第6講義室

注意事項

本授業では授業計画の「内容」の欄に各講義事項のキーワードを掲載している. ①受講者は各回のキーワードについて事前に予習して理解した内容を簡潔にまとめること. ②受講者は毎回受講後に学習成果を基にキーワードについて再度内容を簡潔にまとめること. また予習時の内容と復習時の内容を比較して学習成果を確認すること. ③試験は全講義数の2/3以上の出席を満たしている者に対して行う. ④予習,復習をすることが出席評価に含まれる.

行動目標 (到達目標)

1.保健機能食品を説明できる.
2.栄養不良を説明できる.
3.栄養調査評価を説明できる.
4.栄養投与法の選択を説明できる.
5.経腸栄養. 静脈栄養を説明できる.
6.NST活動における入院患者の栄養管理について説明できる.
7.生活習慣病に対する適切な栄養管理について説明できる.

授業計画

項目内容担当到達目標
1.イントロダクション
栄養管理と歯科,保健機能食品
日野出1
2.栄養管理の基礎
栄養不良とは,栄養評価
2,3
3. 〃
:投与エネルギー,栄養素,水,電解質の決定
4
4. 〃
栄養投与法の選択
山本
5. 〃
経腸栄養
5
6. 〃
静脈栄養
7.栄養管理の実践
重症患者,術前術後における栄養管理
6
8. 〃
褥瘡,外傷,熱傷に対する栄養管理
9. 〃
糖尿病を有する患者の栄養管理
奥村6,7
10. 〃
心疾患・呼吸器疾患・腎疾患を有する患者の栄養管理
山本
11. 〃
消化器疾患の栄養管理1
奥村6
12. 〃
消化器疾患の栄養管理2
13. 〃
脳卒中患者,摂食嚥下
14. 〃
悪性疾患に対する栄養管理
中屋
15. 〃
症例検討
2-6

成績評価の方法

筆記試験の評価点により総合的に判定する.
評価は100点満点で60点以上を合格とする.

再試験

必要に応じて行う.

教科書,参考書

認定NSTガイドブック2011,日本病態栄養学会 編集,メディカルレビュー社,2011

参考資料

基礎栄養学, 坂井堅太郎編集,化学同人,2006

基礎栄養学,中屋 豊他監修,医歯薬出版, 2005

コンパクト栄養学 改訂第2版, 脊山洋右,廣野治子編集,南江堂,2008.

連絡先

日野出(088-633-7543, hinode@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 月∼金 17:00∼18:00 / 6F 口腔保健学科・教授室
中屋(栄養学科棟302, 088-633-7090, yutaka-nakaya@nutr.med.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 火 16:00∼18:00
堤(088-633-7450, rtsutsumi@nutr.med.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
山本(088-633-7235, yamamoto@nutr.med.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
奥村(088-633-9595, yamanaka@nutr.med.tokushima-u.ac(no-spam).jp)