2011年度 歯学部 歯学科 学士課程 — 3年(後期)

歯科保存学(1)A 講義

Conservative Dentistry

教授・松尾 敬志, 准教授・中江 英明, 講師・中西 正, 九州歯科大学 非常勤講師・寺下 正道

1単位

形態

講義

授業目的

1)歯に生じる各種の疾患の特徴と病態を把握し,その病因を理解する.2)それらの疾患を認識するための診査法を知り,正しい診断が行える能力を養う.3)各種の治療・予防法について,その方法の背景や意義,術式,術後経過についての知識を修得し,治療法の臨床的選択を理解する.4)歯科に特徴的な治療法,すなわち欠損歯質の回復のための修復技法と修復材料についての基本知識を修得する.

授業概要

歯科保存学(1)Aでは,保存修復学の講義形式の授業形態を基本とするが,課題や症例を通じての問題解決型学習も行う.

授業テーマ

歯の硬組織に対する診断,予防と治療法

授業方法

講義型式 ビデオ,スライドを適宜用いる.

授業場所

第3講義室

到達目標(<>はコアカリ対応)

1.歯の硬組織の構造と機能を説明できる.<F-3-1)-③>
2.口腔細菌,歯垢および歯石について説明できる.<F-3-2)-⑤>
3.歯の硬組織の疾患の病因と病態を説明できる.<F-3-2)-①>
4.う蝕の症状と診断を説明できる.<F-3-3)-(1)-①>
5.う蝕の予防と治療の方法を説明できる.<F-3-3)-(1)-②>
6.歯の硬組織疾患の診査と検査および診断ができる.<F-3-4)-(1)-⑫>
7.インフォームド・コンセントの定義と重要性を説明できる.<A-4-①>
8.窩洞形成の意義と方法を説明できる.<F-3-4)-(1)-⑦>
9.歯質欠損に対する歯冠修復の臨床的意義を説明できる.<F-3-4)-(1)-①>
10.修復に必要な前処置の目的と意義を説明できる.<F-3-4)-(1)-④>
11.歯髄保護の種類を述べ,その重要性を説明できる.<F-3-4)-(1)-⑤>
12.修復材料と修復法の種類と特徴およびその適応を説明できる.<F-3-4)-(1)-②>
13.接着材と合着材の種類と成分及び特性を説明できる.<E-1-④>
14.修復後の術後管理の目的と方法を説明できる.<F-3-4)-(1)-⑪>
15.歯痛の機序を説明できる.<F-3-2)-⑥>

授業計画

大項目中項目内容担当到達目標
1.総論歯科保存学序説
歯科保存学の目的および歯の構造と特徴
松尾1
2. 〃う蝕
う蝕の病因と病態,および治療法
中江2,3,4,5,15
3. 〃診査と診断
診査と診断の基本的概念とインフォームドコンセント
松尾6,7,15
4. 〃窩洞
窩洞の種類・名称・要件,および窩洞形態
8
5. 〃修復法
保存修復の種類と適応,修復材料の一般的性状
9,12
6. 〃修復前処置
防湿法,歯間分離法,隔壁法,除痛法
中西10,15
7. 〃 〃
消毒と滅菌,歯髄保護,仮封
松尾10,11,15
8.各論成形修復
セメント修復
12,13,14
9. 〃 〃
コンポジットレジン修復
10. 〃 〃
象牙質接着
12,13
11. 〃インレー修復
メタルインレー修復(1)
12,14
12. 〃 〃
メタルインレー修復(2)
13. 〃 〃
コンポジットレジンインレー修復,ポーセレンインレー修復
14. 〃ラミネートベニア修復
ポーセレンラミネートベニア修復,レジンベニア修復
寺下
15. 〃合着
合着用セメントの種類,性状,臨床対応
松尾13

成績評価の方法

講義終了後に試験を行い,講義に対する理解の程度と保存修復学に関する知識を評価する.100点満点で60点以上を合格とする.

再試験

一回のみ行う.

教科書,プリント,参考書

参考書:保存修復学21, 第三版,永末書店,2006

参考書:新保存修復学,第1版,クインテッセンス出版,1994

参考書:The Art and Science of Operative Dentistry, Third edition, Mosby, 1995

連絡先

松尾(0886337339, matsuo@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: (月∼金17:00∼18:00/2F1保存・教授室)
中江(088-633-7340, nakae@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: (月∼木17:00∼18:00/2F1保存・第3研究室)
中西(633-7340, tadashi@dent.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: (月∼金17:00∼18:00/2F1保存・第3研究室)