2011年度 総合科学部 人間社会学科 法律経済コース 学士課程 — 3年(前期, 集中)

刑法I

肩書不明・山本 雅昭, 准教授・上原 克之

2単位

目的

刑法総論とは,刑法典第1編「総則」を主な対象とし,犯罪のタイプが異なってもそこに共通する問題について考察しようとするものである.犯罪と刑罰に関する基礎的理論をその内容としているが,刑罰という峻厳な制裁を加えるべき犯罪の成否を判断するに当たっては慎重を期することが求められることから,ここでは分けても犯罪論が著しい発展をみた.そこで,本講義でも犯罪論を中心に据えて解説を行い,犯罪のタイプにかかわらない犯罪の一般的成立要件について理解を深められるよう配慮したい.

概要

刑法総論

キーワード

法律

関連科目

民法I民法II民法III

注意

他の法律系科目(特に,憲法,民法,行政法)と合わせて履修することが望ましい.

目標

1.各部分が相互に有機的に結び付いて刑法総論の体系をなしていることを把握すること.

計画

1.刑法総論と刑法の原則
2.刑法の適用範囲
3.構成要件要素
4.構成要件該当性の諸問題
5.違法性と違法性阻却事由
6.正当行為,正当防衛
7.緊急避難,被害者の承諾
8.責任,責任能力
9.故意と過失
10.錯誤,違法性の意識,期待可能性
11.未遂
12.共犯の基礎
13.共犯の諸問題
14.罪数
15.期末試験
16.総括授業

評価

期末試験の成績に基づいて行う.

再評価

なし

教科書

教科書は使用しないが,最新の六法を持参されたい.

なお,参考書として,山口厚『刑法』(有斐閣),『刑法判例百選I[第6版]』(別冊ジュリスト,有斐閣)を推薦する.

連絡先

山本(連絡先未登録)
上原(088-656-7173, uehara@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)

備考

前期集中講義