2011年度 総合科学部 人間社会学科 マルチメディアコース アート情報サブコース 学士課程 — 3年(前期)

平面製作法

教授・平木 美鶴

2単位

目的

描く行為は直接的技法であり,手の動きと密接に結び付いている.しかし,絵画がただ単に現実空間を写す行為でなくなった現代の美術では積極的に間接的技法を作品に取り込むようになってきている.この授業では間接的技法として木版画を制作し,間接技法の多様な経験を積み上げ,表現に広がりを持たせてほしい.

概要

現代木版画は,従来の木版画の世界では考えられないほどの多様な広がりを持っている.様々な技法に接するなかで,発想の転換やイメージの転換を計ってほしい.具体的には,ハガキサイズの小品を数多く作る.

キーワード

工芸,版画,絵画,教育

注意

材料代500円程度必要である.

目標

1.間接技法の多様な経験を積み上げる

計画

1.版画の概要と木版画の様々な表現について
2.水性木版画「下絵作り」
3.水性木版画「トレースと見当について」
4.水性木版画「彫りの技法について」
5.水性木版画「彫り」
6.水性木版画「刷りの技法について」
7.水性木版画「刷り上げる」
8.作品批評会
9.多色刷水性木版画について
10.多色刷水性木版画「下絵について」
11.多色刷水性木版画「トレースと見当について」
12.多色刷水性木版画「彫りについて」
13.多色刷水性木版画「刷りについて」
14.多色刷水性木版画「刷り上げる」
15.批評会とまとめ

評価

毎回の授業で描いた作品や授業感想等の提出を求める.レポートなどにより総合的に評価する

再評価

行わない

教科書

「新しい木版画入門」誠文堂新光社刊,「木版画」黒崎彰著 六耀社刊

連絡先

平木(103, 088-656-7167, hiraki@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)