情報処理演習
目的
客観的なデータに基づく検証は科学における認識の基礎である.本授業では,統計データを扱うための基本的な知識と技術を身につける.①表計算ソフトExcelの基本操作を習得する.②データの尺度や性質とそれにふさわしい基本統計量を理解する.③標準化や相関関係などデータ分析の基本を学ぶ.
概要
Excelを使った統計分析入門
キーワード
情報処理,統計学,Microsoft Excel
注意
受講者は前提としてWindows操作の基礎知識をすでに獲得していることが求められる.授業は講義と実習を組み合わせておこない,各回の内容に応じた課題を課す.なお,利用可能な端末の台数によって受講者を制限する場合がある.
目標
1. | データの整理・分析に必要な知識,技術を学ぶ.またデータ分析のためのソフトウェアを使いこなせるようになる. |
計画
1. | ガイダンス:データの見方,考え方 |
2. | データの尺度と比率(1):質的データと量的データ,静的比率と動的比率 |
3. | データの尺度と比率(2):比率の計算,表の作成 |
4. | グラフの種類と表現(1):グラフの特性と読み方 |
5. | グラフの種類と表現(2): データ加工とグラフの作成 |
6. | 集計表の作成(1):データベースの形式,単純集計とクロス集計 |
7. | 集計表の作成(2):質的データと因果関係,媒介関係とコントロール変数 |
8. | ヒストグラムと代表値(1):度数分布表の作成 ,累積相対度数 |
9. | ヒストグラムと代表値(2):平均値,中央値,最頻値 |
10. | データの散らばり(1):分散,標準偏差,四分位値,尖度,歪度 |
11. | データの散らばり(2):正規分布,データの標準化 |
12. | 2変数間の関係(1):散布図と相関係数,因果関係と疑似相関 |
13. | 2変数間の関係(2):回帰分析と最小二乗法,決定係数,残差 |
14. | 推測統計学への道(1):母集団と標本 |
15. | 推測統計学への道(2):統計的推定と検定 |
16. | 授業のまとめ |
評価
課題の評価に授業に対する取組を加味して評価する.
再評価
おこなわない
教科書
なし.各回の授業時にプリントを配布する.参考資料は授業時に指示する.
連絡先
豊田(088-656-7154, toyoda@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 木曜 12:00∼13:00
矢部(1228, 088-656-9311, yabe@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 木曜日12:00∼12:45(時間帯は随時メールにてご相談下さい)
真岸(総合科学部3号館1N09, 088-656-7230, magishi@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
小野(総合科学部1号館2S05室, 0886567218, ono@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
佐藤(088-656-7207, satom@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
村上(総科1号館2F南棟, 088-656-7221, murakami@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
西山(総科3号館2S05, 088-656-7239, nisiyama@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 月曜日12時∼13時
佐藤(3N05, 088-656-7657, tsatoh@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 授業時間以外の平日9:00-17:00
行實(スポーツ経営学研究室, 088-656-7286, yukizane@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 毎週木曜日夕方