2011年度 総合科学部 人間文化学科 国際文化コース 学士課程 — [選択] 3年(前期), 4年(前期)

東アジア文化演習

教授・有馬 卓也

2単位

目的

より高度な思想・文学関係の文献を講読しながら,中国の思想・文化を考えていこうというものである.東アジア思想研究のための次のステップである.一つの文献を歴史・思想・文学・文化という枠組みにとらわれずに理解・把握することの訓練である.

概要

今年度は,中国文化の一つである仙人文化の中でも尸解仙について分析していく.先行研究を踏まえつつ,尸解仙を論じる文献を系統的にあたっていきたい.

キーワード

道教,尸解仙,中国文化

目標

1.仙人文化の理解を通して,人間の普遍的な理解を試み得る目をもつこと.

計画

1.1)ガイダンス
2.2)~4)『抱朴子』の検討
3.5)~6)『列仙伝』の検討
4.7)~8)『神仙伝』の検討
5.9)~10)武帝関連資料の検討
6.11)~15)『雲笈七籤』の検討
7.16)総括

評価

演習形式で行う.出席点と発表内容を総合して評価する.出席は一回につき3点.欠席をする場合,あらかじめ連絡を入れること.連絡があった場合の欠席と無断欠席とでは評価が異なるので注意.詳細は第一回目の講義の時に連絡する.

再評価

なし.

教科書

教科書として以下の文献を使用する.『抱朴子』(岩波文庫)・『列仙伝・神仙伝』(平凡社)

連絡先

有馬(088-656-7119, arima@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)