2011年度 総合科学部 社会創生学科 公共政策コース 学士課程 — [選択] 3年(後期)

世界経済論Ⅱ

World Economy 2

教授・水島 多喜男

2単位

目的

国際的な経済関係は,その歴史的構造のもとでさまざまな問題点を生み出し,その問題点の理解や問題点への対処を巡ってさまざまな議論を引き起こしてきた.講義では,この歴史構造と議論にかかわる基本的論点の整理を行う.

概要

世界経済(国際経済)の歴史と理論

キーワード

経済学,学説史,政治経済学,経済開発,貿易

注意

前期「世界経済論 I」で終了できなかった項目から,後期「世界経済論 II」を開始する.「世界経済論 II」(後期)として2単位を認定するが,「世界経済論 I」(前期)と併せて通年で受講するのが望ましい.

目標

1.学説史,学説,現状に係わる論点の理解.

計画

1.政治経済学からみたW. W.2後の世界の基本構造
2.基本概念(1)(交易条件)
3.基本概念(2)(国際収支と国際収支表の見方)
4.基本概念(3)(外国為替の決済と為替レート)
5.自由貿易論の系譜(5)(新古典派による「比較生産費」説〔TCC〕理解)
6.Pax Americanaの世界経済(1)(対外投資と多国籍企業の発展)
7.開発論の系譜(1)(Marx批判としての『経済発展の諸段階』と単線史観の破綻)
8.開発論の系譜(2)(「輸入代替政策」と「輸出志向政策」,「緑の革命」)
9.(途上国からの「比較生産費」説批判 : 「従属学派」と世界システム論)
10.Globalizationの功罪(世界はPax Consortisに向かうのか?)
11.(以下,各項目が1講義時間では終わらない場合に使用)

評価

小レポートなど授業への取り組み,筆記試験

再評価

なし

教科書

配布資料を中心に使用

参考資料

適宜紹介する.

連絡先

水島(2203, 088-656-7188, mizushim@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 講義終了後