共創型学習 / iPhoneアプリ開発入門
Creativity Development / iPhone Application Development - Introductory Course
平成19年度以前の授業科目:『共創型学習』
平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『自然と技術 / iPhoneアプリ開発入門』
教授・吉田 敦也
2単位
水(7・8) 全(全)授業のタイプ
講義および演習
授業の目的
1.モバイル社会をイノベートする可能性の高いアプリケーションを開発できる人材育成,2.モノづくりや起業に必要なマインド,創造的思考力を備え,目的設定や確実な実行ができる人材育成, 3.実社会と接点をもちながら開発や課題解決に取り組み,新たな社会価値を生み出そうとする人材育成.これら3つの大きな目標のもと,先端的インターフェイスを備えたモバイル端末であり,地理的・時間的条件に関わらず一瞬にして世界ビジネスが可能となる米国Apple社の「iPhoneアプリ」の企画・開発・公開の基礎を学習する.
授業の概要
スマートフォンと呼ばれるiPhone(アイ・フォーン)の使い方と活用の基礎,特色あるiPhoneアプリ,Apple戦略,ビジネスモデル等について基本的知識を身につける.iPhoneアプリ開発の基礎,設計と制作に関する基本事項を学習する.これらの後,簡単なサンプルアプリのプログラミング演習,そして,オリジナルなiPhoneアプリの企画・開発に取り組む.
キーワード
iPhoneアプリ,創造的思考力,企画・開発,プログラミング,製品化
受講者へのメッセージ
授業のなかでiPhoneアプリ開発を演習するため,設備的な制約から,定員は10名とする.ただし,大学の設備を使わず,自身で所有のMacBookを持参できる学生は最大10名まで参加可能.また,通信料のことからiPhone機能の紹介などはデモ的に行う.開発演習にあたってはiPhoneは使わずiPodTouchを用いる.授業の一部はeラーニングによって行うので,自宅,下宿,モバイル環境からのインターネットアクセスが可能であることが望ましい.iPhoneを所有している受講者が多い場合はiPhoneによる授業運営も試みる.
到達目標
1. | 独自のiPhoneアプリを企画・開発し,Appストアに出品できる一歩手前まで到達する |
授業の計画
1. | はじめに(iPhoneアプリとは,本授業の進め方・ゴール・準備について) |
2. | スティーブ・ジョブズの思想とシリコンバレーの創発力 |
3. | iPhone, iPodTouchの基本操作とiPhoneアプリ |
4. | MacBookの基本操作と機能 |
5. | 開発環境の構築 |
6. | 開発ツールと基本操作 |
7. | 開発の流れ |
8. | プログラミングの基礎1-Objective-C |
9. | プログラミングの基礎2-フレームワーク |
10. | プログラミングの基礎3-インタフェースデザイン |
11. | サンプルアプリの制作1 |
12. | サンプルアプリの制作2 |
13. | サンプルアプリの制作3 |
14. | iPhoneアプリの企画とiPhoneらしさの設計 |
15. | iPhoneアプリのコーディングと製品としてのブラッシュアップ |
16. | 発表会 |
成績評価の方法
授業中の課題のインターネットを通じた提出状況, バーチャルクラスルームへの参加度(議論,情報共有,提案等),最終課題(オリジナルなiPhoneアプリ開発)の内容と発表に対するクラスメイト評価を総合して判定する
再試験の有無
実施しない
教科書
「基礎からのiPhone SDK 改訂版」鶴薗 賢吾 (著) ソフトバンククリエイティブ (2009/10/14)
参考書
「ライトウェイト・プログラマのためのiPhoneアプリ開発ガイド」百瀬 健太 /古渡 晋也/プロモバイル株式会社(著), 翔泳社 (2009/9/10)
「Phoneアプリ成功の法則」日経BP社出版局(2009/12/17)
その他の情報・資料は開講後,バーチャルクラスルームにて適宜指示する
WEBページ
連絡先
備考
1. | バーチャルクラスルームはhttp://elearning.ias.tokushima-u.ac.jp/general/ |
2. | 受講者はiPhoneアプリ開発を実際に行うため,授業時間外の作業も行う |