2011年度 徳島大学 共通教育 基礎科目群 — 毎年(前期)

基礎数学 / 微分積分学

Basic Mathematics / Calculus

平成19年度以前の授業科目:『基礎数学』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『基礎数学 / 微分積分学』

准教授・小野 公輔

2単位

 月(7・8) 医((放)1年)

授業のタイプ

講義

授業の目的

微分積分学は,自然現象や社会現象を関数を用いて表現し,それを解析する手段として,数理科学的アプローチにおける最も基礎的な理論である.その考え方や基礎的概念,手法を習得することは,特に自然科学におけるあらゆる分野で必須である. 本講義では,1変数および2変数関数の微分積分学の基礎を修得することを目標とする.

授業の概要

前半に,高校数学で学習した1変数関数の微分積分法の復習及び補足的理論を学び,その後,多変数(2変数)関数の微分積分法(偏微分,重積分)の基本的概念や計算手法について,例題の解説をまじえながら講義する.

キーワード

微分積分

到達目標

1.授業で取り扱った微分積分学の基礎・基本を理解し,対応する演習問題の解答が導けるようになること.

授業の計画

1.関数の極限
2.導関数
3.微分法の公式
4.微分法の応用
5.不定積分
6.定積分
7.広義積分
8.定積分の応用
9.2変数関数
10.偏導関数
11.偏微分の応用
12.2重積分
13.2重積分の計算法
14.2重積分の応用
15.期末試験
16.総括

成績評価の方法

授業への取り組み状況,宿題,演習,試験などをもとに総合的に評価する.

再試験の有無

教科書

「微分積分学入門-改訂版」岩谷・河合・田中共著(学術図書出版社)

連絡先

小野(総合科学部1号館2S05室, 0886567218, ono@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 月曜日16:15∼17:00