2011年度 徳島大学 共通教育 基礎科目群 — 毎年(後期)

基礎化学 / 基礎化学Ⅱ

Basic Chemistry / Basic Chemistry 2

平成19年度以前の授業科目:『基礎化学』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『基礎化学 / 基礎化学Ⅱ』

教授・伊藤 孝司, 教授・德村 彰, 准教授・根本 尚夫, 准教授・山﨑 尚志, 助教・重永 章, 助教・辻 大輔, 助教・宮本 和範

1単位

 木(5・6) 医((医)1年)

授業の目的

医学部医学科の学生が専門教育を受けるにあたり,理解しておくべき生体分子の有機化学的・生物化学的知識の修得を目的とする.

授業の概要

有機化学の基礎的事項を講義する.さらに,生体の主要成分である糖質,タンパク質,脂質,核酸の化学構造,反応性などの基礎的事項を講義する.

キーワード

生体分子,アミノ酸,ペプチド,糖質,脂質,核酸

到達目標

1.有機化学に関する基礎知識を修得する.
2.有機化学の知識を基盤に,糖質,タンパク質,脂質,核酸の化学的な性質の基礎を理解する.

授業の計画

1.有機化学の基礎 -分子の構造と化学結合の性質-
2.有機化合物の性質
3.有機化合物構造の三次元的把握の基礎
4.電子の表記法と有機化合物の化学反応に伴う電子移動の基礎
5.タンパク質・ペプチドの化学1
6.タンパク質・ペプチドの化学2
7.糖質化学の基礎
8.複合糖質の生化学1
9.複合糖質の生化学2
10.核酸の化学1
11.核酸の化学2
12.脂質の構造と機能1
13.脂質の構造と機能2
14.脂質の構造と機能3
15.期末試験
16.総括授業

成績評価の方法

出席状況と期末試験の成績を基に評価する.

再試験の有無

あり

教科書

講義ごとにプリントなどの資料を準備する.

参考書についてはその都度紹介する.

参考書

基礎化学Ⅰなどで使用した教科書

樹林·秋葉著「ライフサイエンスの有機化学」三共出版

連絡先

山﨑(088-633-9516, yamazaki@ph.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: いつでも.ただし事前にメールなどで連絡を取られた方が確実です.

備考

1.薬学部の教員が分担して講義を行う.
2.授業計画は変更になる場合もある.