共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウ
徳島大学疾患酵素学研究センター

本文へジャンプ

過去のシンポジウム
 (敬称略)
                ※ご所属・ご職名はシンポジウム開催当時のものです

第9回共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム
−酵素学から始まる新たな創薬研究−
大村 智北里大学特別栄誉教授ノーベル生理学・医学賞受賞記念
開 催 徳島大学疾患酵素学研究センター
北里大学北里生命科学研究所
講  演 「熱帯病治療薬の探索研究」
岩月正人 〔北里大学北里生命科学研究所 講師〕


「ヒストンのメチル化修飾による高次生命現象の制御」
立花 誠 〔徳島大学疾患酵素学研究センター 教授〕

特別講演
「AMEDのミッション:難病・未診断疾患から開拓する医療研究改革」

末松 誠 〔国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED)理事長〕
日  時  2016 (平成28)年 3月 7日(水)
場  所  北里大学 薬学部コンベンションホール


第8回共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム
〜タンパク質代謝・分解系の酵素学〜
  
田中啓二先生文化功労者顕彰記念講演会
開 催 徳島大学 疾患酵素学研究センター 医学部医科栄養学科
講  演 「蛋白質感染粒子「プリオン」と細胞内小胞輸送」
坂口 末廣(徳島大学疾患酵素学研究センター 教授)
「筋萎縮と蛋白質分解」
二川 健(徳島大学医学部医科栄養学科 教授)

文化功労者顕彰特別記念講演
「タンパク質分解 〜辺境領域から生命科学の中枢へ〜」

田中 啓二(公益財団法人 東京都医学総合研究所 所長)

日  時  2015 (平成27)年 2月10 日(火)
場  所  徳島大学 藤井節郎記念医科学センター 藤井節郎記念ホール


第7回共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム
- 勝沼信彦名誉教授追悼記念講演会 -
Professor Nobuhiko Katsunuma Memorial Symposium

代謝調節、プロテアーゼ研究から創薬研究への歩み
開 催 徳島大学疾患酵素学研究センター
北里大学北里生命科学研究所
講  演 細菌感染症因子とホストタンパク質複合体の構造生物学:
  勝沼信彦先生とご一緒した12年間の健康科学研究所の思い出

  津下英明(京都産業大学総合生命科学部 教授

Lysosomal cathepsins and their protein and synthetic inhibitors -50 years of success
  Vito Turk (Former director of J. Stefan Institute, Slovenia)


リソソーム、リソソームプロテアーゼ群、そしてオートファジー
  木南英紀
順天堂大学 学長

インフルエンザ感染症の重症化とその予防と治療:
         恩師と歩んだプロテアーゼの病態代謝研究
  木戸 博
徳島大学疾患酵素学研究センター 特任教授(名誉教授)
日  時  2014 (平成26)年11月14 日(金)
場  所  徳島大学 藤井節郎記念医科学センター 藤井節郎記念ホール
協  賛 公益社団法人 日本生化学会一般社団法人 日本ビタミン学会


第6回 共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム 
−酵素学から始まる新たな創薬研究−
開 催 徳島大学疾患酵素学研究センター
講  演 D-及びL-アミノ酸から生合成される硫化水素(H2S)とポリサルファイドH2Snの生理機能
  木村英雄(国立精神・神経医療研究センター神経研究所 部長)

解糖系酵素アルドラーゼA を介する腸管M 細胞の異常型プリオン蛋白質侵入機構
  麻生 久 (東北大学大学院農学研究科 教授)


ウイルスによる植物細胞内膜系のリモデリングとRNA 複製
  奥野哲郎
京都大学大学院農学研究科 教授

乳幼児のアトピー性皮膚炎・食物アレルギーの発症に関する因子
―コホート研究における解析より―
  下条 直樹
千葉大学医学部附属病院小児科 准教授)

アポトーシス細胞の貪食におけるGRK6 の関与
  仲矢 道雄 九州大学大学院薬学研究院 准教授)

Rap1 シグナルによる胸腺細胞の動態制御機構
  木梨 達雄 関西医科大学生命医学研究所 教授)
日  時  2014 (平成26)年2月7 日(金)
場  所  徳島大学 藤井節郎記念医科学センター 藤井節郎記念ホール
協  賛 公益社団法人 日本生化学会

第5回 共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム 
−酵素学から始まる新たな創薬研究−
開 催 徳島大学疾患酵素学研究センター
北里大学北里生命科学研究所
  
講  演 脳内アミノ酸代謝の疾患酵素学
谷口 寿章(徳島大学疾患酵素学研究センター 教授)

ネオバイオロジクスの創製とリソソーム病治療薬開発へのアプローチ
伊藤 孝司
徳島大学大学院薬科学教育部附属医薬創製教育研究センター・センター長

創薬に関する臨床試験実施の際の留意点
竹内 正弘
北里大学薬学部臨床医学(臨床統計学・医薬開発学) 教授
特別講演 医薬品産業の現状と将来
    土屋 裕弘

        (田辺三菱製薬株式会社 代表取締役社長・
         公益財団法人 日本応用酵素協会 理事長)

日  時  2013 (平成25)年11月20 日(水)
場  所  千里ライフサイエンスセンター サイエンスホール
協  賛 公益社団法人 日本生化学会、一般社団法人 日本ビタミン学会


第4回 共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム 
−酵素学から始まる新たな創薬研究−
開 催 徳島大学疾患酵素学研究センター
北里大学北里生命科学研究所
  
講 演 「 酵素を標的とした感染症治療薬の探索」
 塩見 和朗(北里大学北里生命科学研究所 教授)

「遺伝病を解析モデルとする自己免疫疾患病態へのアプローチ」
松本 満(徳島大学疾患酵素学研究センター 教授)

「抑制性受容体を標的とした免疫制御戦略略」
鍔田 武志(東京医科歯科大学難治疾患研究所 教授

「免疫、発癌、癌治療」
本庶 佑(静岡県公立大学法人理事長/京都大学大学院医学研究科客員教授)
日 時  2012 (平成24)年10 月2 日(火)
場 所  北里大学 薬学部コンベンションホール
協 賛  社団法人 日本生化学会

第3回 共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム 
−酵素学から始まる新たな創薬研究−
開 催 徳島大学疾患酵素学研究センター
北里大学北里生命科学研究所
  
講 演 「プロテオミクスによる疾患研究」
谷口 寿章 (徳島大学・疾患酵素学研究センター 教授)

「In situ クリックケミストリーを利用した生物活性天然物からの創薬研究」
廣瀬 友靖 (北里大学・北里生命科学研究所 准教授)

「D-アミノ酸代謝酵素システムの
       活性制御による新規精神神経疾患治療薬の開発戦略」
福井 清 (徳島大学・疾患酵素学研究センター 教授)

「寄生虫ミトコンドリアの多様性:薬剤標的として」
北 潔 (東京大学大学院医学系研究科 副研究科長 教授)
日 時  2011(平成23)年10月3日(金)
場 所  徳島大学 長井記念ホール
協 賛  社団法人 日本生化学会

第2回 共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム 
−難治性疾患への挑戦(糖尿病と自己免疫)−
開 催 徳島大学疾患酵素学研究センター  
講 演

「インスリン受容体をめぐる糖尿病研究」
蛯名 洋介(徳島大学疾患酵素学研究センター 教授)

「新たなインスリン分泌機構と糖尿病におけるその意義」
清野 進(神戸大学大学院医学研究科 教授
     /徳島大学疾患酵素学研究センター 客員教授 )


「遺伝性自己免疫疾患の原因遺伝子Aireの機能解析」
松本 満(徳島大学疾患酵素学研究センター 教授)

「インターロイキン6アンプと自己免疫疾患:4ステップモデル」
平野 俊夫 (大阪大学 教授/理化学研究所・科学技術振興機構)

日 時 2011(平成23)年6月17日(金
場 所 ヒルトン大阪 4階 金閣の間

第1回 同利用・共同研究「酵素学研究拠点」シンポジウム 
−酵素学から始まる新たな創薬研究−
開 催 徳島大学疾患酵素学研究センター
北里大学北里生命科学研究所
  
講 演

「酵素学から見えてくるインフルエンザ感染の重症化の機序、
                    その予防と治療」
木戸 博(徳島大学疾患酵素学研究センター センター長)

「感染性タンパク質 “プリオン”」
坂口 末廣 (徳島大学疾患酵素学研究センター 教授 )


「漢方薬の薬効解明と創薬への応用」
山田 陽城 (北里大学北里生命科学研究所 教授)

「微生物由来の天然物を用いた創薬研究」
砂塚 敏明 (北里大学北里生命科学研究所 教授)

日 時  2010(平成22)年9月10日(金)
場 所  北里大学 薬学部コンベンションホール
協 賛  社団法人 日本生化学会、社団法人 日本薬学会


共同利用・共同研究「酵素学研究拠点」認定記念シンポジウム
講 演

「Avermectinの発見とその後の展開」
大村 智(学校法人北里研究所 名誉理事長/北里大学 名誉教授
     日本学士院 会員)


「酵素学が解き明かすインフルエンザ感染と重症化の機序
            -予防と治療の最新知見-    」

木戸 博(徳島大学疾患酵素学研究センター センター長)

日 時  2009(平成21)年8月28日(金)
場 所  徳島大学 長井記念ホール