2006年度 徳島大学 共通教育 基礎科目群
EDB
基礎数学 / Basic Mathematics
線形代数学I
講師・大沼 正樹 2単位 前期 月(7・8) 工(光1)
線形代数学は,微分積分学と共に数学の基本であると同時に,様々な自然科学分野や工学にとどまらず,経済学などの社会科学分野にも広い応用のある基本的な道具です.本講義では,具体的な計算を通して,線形性という概念に親しみ,基本的な性質を使いこなせることをその目的とします.
授業は主にテキストに沿って講義形式で行われます.始めに行列の演算を学習します.次に行列の基本変形について学習し連立1次方程式の解法を学習します.その後に行列式について学習しその応用としての逆行列の計算および連立1次方程式の解法を学習します.
線形代数学
基礎数学
行列,行列式に関する基本的な計算方法を習得し,連立1次方程式の解法に応用できる.
1.行列の定義,行列の演算(その1)
2.色々な行列,行列の演算(その2)
3.行列の基本変形
4.基本変形と正則行列
5.逆行列の求め方(I)
6.連立1次方程式の解法(I)(その1)
7.連立1次方程式の解法(I)(その2)
8.連立1次方程式の解法(I)(その3)
9.行列式の定義
10.行列式の性質(その1)
11.行列式の性質(その2)
12.行列式の展開
13.逆行列の求め方(II)
14.連立1次方程式の解法(II)
15.期末試験
16.総括授業
戸田暢茂著 「基礎線形代数学」 学術図書出版社 1,800円
受講姿勢とレポート提出物による平常点と期末試験の得点によって評価します.
(工(光)1年)
→コンテンツサーバ (EDB/CMS)
大沼(088-656-7225, ohnuma@ias.tokushima-u.ac.jp)
 オフィスアワー: 前期:月曜日 16時10分から17時 総合科学部1号館南棟2階1227室
授業内での問題演習の時間を多く取ることは困難なので各自で教科書の練習問題に取り組んでください.また再試験は,不合格者の中で,もう一度吟味を有する学生に課します.レポートも殆ど提出せず,試験もできないような不合格者には再試験の受験を認めないので注意してください.