2007年度 徳島大学 共通教育 基礎科目群
EDB
基礎数学 / Basic Mathematics
微分積分学I / Calculus 1
教授・片山 真一 2単位 前期 火(3・4) 工(光)
微分積分学は科学技術の基礎として必要な数学のその1番の基本の1つである. 本講義では,微分積分学の微分の部分に重点を置いて学ぶ. また後期の微分積分学IIでは, 積分に重点を置いて学ぶ. 本講義では, 基礎概念の把握しtた上で, 計算法に習熟することを目的とする.
高校で学習した1変数の微分法を理論的に深め,その計算法,応用について講義する. さらに,2変数の関数の微分法と応用を講義する.
連続関数,1変数関数の微分,多変数関数の微分
基礎数学基礎物理学
微分学についての基礎概念を理解し,極限,微分,偏微分の計算ができること.
1.三角関数と指数関数
2.極限
3.連続関数
4.1変数関数の微分
5.平均値の定理
6.テーラーの定理
7.テーラー展開
8.2変数関数の極限
9.偏微分
10.高次偏導関数
11.全微分可能性
12.合成関数の微分,テーラーの定理
13.2変数関数の極値(1)
14.2変数関数の極値(2)
15.試験前の総まとめ
16.期末試験
教科書:小竹・天羽共著 「初等微積分」 牧野書店
随時行うレポートの提出内容期末試験をもとに総合的に評価する.
(工(光)1年)
→コンテンツサーバ (EDB/CMS)
片山(1304, 656-7228, katayama@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
 オフィスアワー: 月曜日: 14:30時-16時
授業には積極的に取り組むこと.予習復習は必ず行うこと.