2007年度 総合科学部 自然システム学科 物質·環境コース 地学系サブコース 学部課程 — 3年(後期)
2007年度 総合科学部 自然システム学科 物質·環境コース 物理系サブコース 学部課程 — 3年(後期)
2007年度 総合科学部 自然システム学科 物質·環境コース 化学系サブコース 学部課程 — 3年(後期)
2007年度 総合科学部 自然システム学科 生命·環境コース 生命環境サブコース 学部課程 — 3年(後期)
EDB
地球表層システム論
講師・西山 賢一 2単位
授業の目的
建設·環境·防災といった社会のニーズに地球科学の立場から応えるためには,岩石·岩盤·土の物性(物理的·力学的性質)を把握することが必要である.また,地球表層における水の循環は,岩石と水との相互作用に影響する.その結果生じる岩石の風化帯は,斜面における物質移動(すなわち土砂災害)の予備物質となる.以上を踏まえて,この講義では,地球表層環境の開発·保全·防災に関する事項の理解を目指した講義を行う.
授業の概要
岩石·岩盤·土の物性の特徴とその変化について学ぶ
キーワード
環境地学,災害地質学,応用地質学,岩石の風化,岩石の物理的性質
先行科目
地球科学の基礎
関連科目
環境分析技術法
到達目標
地球表層環境を構成する岩石·岩盤·土の基本的な物性とその変化について理解する
授業の計画
1.地球表層の開発·保全·防災
2.岩石の物理的·力学的性質
3.岩盤の物理的·力学的性質
4.さまざまな地質調査の方法と評価
5.土の物理的·力学的性質
6.沖積平野の形成
7.地下水の特徴
8.地質環境の汚染と対策
9.岩石・鉱物の風化
10.風化による岩石物性の変化
11.岩石の風化速度
12.斜面における物質移動の種類と特徴
13.斜面災害の解析
14.斜面災害の実例と予測(1)
15.斜面災害の実例と予測(2)
16.試験
成績評価の方法
講義中に複数実施する小テストと,レポートを加味して評価する.
対象学生
3学年以上
教科書
指定しない.必要に応じてプリントを配布する.参考書:「理学部学生と理学部出身者のための土木地質学」(斯文堂),「災害地質学入門」(近未来社)
WEBページ
→コンテンツサーバ (EDB/CMS)
連絡先
西山(総科3号館2S05, 088-656-7239, nisiyama@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
 オフィスアワー: 月曜日12∼13時