2008年度 先端技術科学教育部 知的力学システム工学専攻 建設創造システム工学コース 博士前期課程

振動工学特論

Advanced Structural Dynamics

教授・長尾 文明, 准教授・野田 稔

2単位

形態

講義および演習

目的

構造物が動的な外乱を受けたときの挙動の評価と制御について修得する.

概要

本講義では学部に開設された振動学を受けて,前半では構造物の振動をどのように把握して物理モデル化し,それを数学的に表現するか,さらに数学的に解かれた解の物理的意味をどう理解するか,すなわち構造物が動的な外乱を受けたときの挙動の評価について学ぶ.後半では近年耐震·耐風設計でしばしば応用されている構造物の振動制御について,免震構造やTMDを利用したパッシブ制御に加えてアクティブ制御についても紹介する.理解を深めるために例題を多くし,演習問題を課す.

キーワード

構造物の振動解析,不規則振動解析,振動制御

目標

1.構造物が動的な外乱を受けたときの挙動評価と振動制御を行うことができる.

計画

1.構造物のモデル化と定式化 その1
2.構造物のモデル化と定式化 その2
3.構造物の振動解析 その1
4.構造物の振動解析 その2
5.構造物の振動解析 その3
6.構造物の振動解析 その4
7.構造物の不規則振動解析 その1
8.構造物の不規則振動解析 その2
9.構造物の不規則振動解析 その3
10.構造物の不規則振動解析 その4
11.構造物の不規則振動解析 その5
12.構造物の振動制御 その1
13.構造物の振動制御 その2
14.構造物の振動制御 その3
15.構造物の振動制御 その4

評価

講義への取組み(80%)とレポート(20%)で評価する.

教科書

授業中に紹介する.

参考資料

授業中に紹介する.

連絡先

長尾(A515, 088-656-9443, fumi@ce.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 年度ごとに学科の掲示を参照すること
野田(A514, 088-656-7323, tarda@ce.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 年度ごとに学科の掲示を参照すること