生化学特論
Advanced Biochemistry
形態
講義
目的
多細胞生物における細胞間情報伝達による制御機構を分子レベルで理解させることを目的とする.
概要
生化学的知見を基礎にして,生体高分子,酵素,基質を中心とした生体制御機構について講述する.特に,生物活性発現のメカニズムを中心に生命現象の理解を深めるために分子レベルの解説を行うとともに,その工学的応用,科学者倫理について理解する. 本科目は,工業に関する科目である.
キーワード
情報伝達,シグナル分子,オルガネラ
要件
学部教育における生化学を理解していること.
目標
1. | 情報(シグナル)分子の合成·分泌の制御機構について理解する. |
2. | 細胞内におけるシグナルの伝達と制御因子について理解する. |
計画
1. | 細胞の種類,構造,オルガネラの役割 |
2. | 情報伝達制御の研究に用いられる実験技術(1) |
3. | 情報伝達制御の研究に用いられる実験技術(2) |
4. | シグナル分子(タンパク質,ペプチド)の合成(翻訳) |
5. | シグナル分子の翻訳後修飾反応(1)糖鎖の付加とプロセシング |
6. | シグナル分子の翻訳後修飾反応(2)ポリペプチドのプロセシング |
7. | シグナル分子の翻訳後修飾反応(3)プロセシングプロテアーゼ(1) |
8. | シグナル分子の翻訳後修飾反応(3)プロセシングプロテアーゼ(2) |
9. | シグナル分子の分泌制御 |
10. | シグナル分子のクオリティーコントロール(1) |
11. | シグナル分子のクオリティーコントロール(2) |
12. | 小胞体ストレスタンパク,シャペロンの役割(1) |
13. | 小胞体ストレスタンパク,シャペロンの役割(2) |
14. | 情報伝達制御因子を標的とする新薬開発 |
15. | 小胞体ストレスタンパクによる転写制御 |
16. | レポート作成 |
評価
レポートによる評価
対象学生
開講コース学生のみ履修可能
教科書
授業中に紹介
参考資料
授業中に紹介
連絡先
長浜(化生棟712, 088-656-7523, nagahama@bio.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 月曜日16:20-17:50