2009年度 徳島大学 共通教育 社会性形成科目群 — 毎年(後期)

ウェルネス総合演習 / ウェルネス総合演習

Integrated Seminar on Wellness / Integrated Seminar on Wellness

平成19年度以前の授業科目:『ウェルネス総合演習』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『ウェルネス総合演習 / ウェルネス総合演習』

教授・佐藤 充宏

2単位

 水(5・6) 総科(人文1)

授業の目的

運動が心身の健康に及ぼす影響について検討し,からだとこころを使ったアクティビティやスポーツの演習から,自らの生活をウェルネスデザインする力を身につける.

授業の概要

学習グループを基本単位として,グループワークを中心に学習を進める.健康運動の意義や効果などの理解を深め,大学生活における自らの健康行動をふりかえる.また,グループを通じて体を使ったコミュニケーションであるアクティビティや,スポーツ,健康トレーニングについて実習し,健康生活における身体知を身につける.

到達目標

1.健康生活と運動との関係について理解する.
2.グループワークを通じて健康運動,スポーツ及びアクティビティの技法と意義を理解する.

授業の計画

1.大学生活におけるウェルネス:グルーピング
2.「ウェルネス·チェックテスト」
3.「身体を動かす知」
4.「フットサル」
5. 〃
6. 〃
7. 〃
8.グループワーク「栄養,運動,休養」
9.活動組織設立検討会
10.活動評価検討会
11.屋内ラケット種目の選択制活動
12. 〃
13. 〃
14. 〃
15.ふりかえり「ウェルビーイングと大学生活」
16.総括

成績評価の方法

実習態度,技能,グループノート,レポート等を総合的に評価する.

再試験の有無

教科書

使用しない.必要に応じて資料を配布する.

連絡先

佐藤(088-656-7207, satom@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)