2009年度 徳島大学 共通教育 基盤形成科目群 — 毎年(前期)

英語 / 発信型英語

English / Communicative English

平成19年度以前の授業科目:『発信型英語』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『発信型英語 / 発信型英語』

助教・福田, スティーブ・利久

2単位

 火(1・2) 工((機c)2)

授業のタイプ

その他

授業の目的

英語での発表及び自己表現により慣れ・親しむこと

授業の概要

徳島大学の「学びのファーストステップ」によると,「基盤形成科目」である必修英語は基本的な思考法や言語運用能力などを身に付つけ,自律的学習の基盤を形成することを述べています.その中,「発信型英語」は能動的に運用するコミュニケーション力を重視すると定めている. 英語は数多くある言葉のなかの一つである.言葉はコミュニケーションの道具である.コミュニケーションは何かを伝えるためや情報収集のためのものである.当講義でも英語を何かを伝えるためのものとして使いたい.できるだけ,疑似体験の英語を避け,その場,その時伝えたいことを取り上げたい.

受講者へのメッセージ

初回の授業までに自分がこれを「伝えたい」や「知りたい」ことと思うことをいくつかをブレインストームすると良いでしょう.

到達目標

1.自信を持って英語の自己アピールとプレゼンができること

授業の計画

1.言葉・コミュニケーションとは
2.「This is me!」プレゼン
3.自己表現・自己紹介のためのコミュニケーション活動
4. 〃
5. 〃
6.「ME!」ミニ・プレゼン
7.口頭アンケート調査の作成・実施
8. 〃
9. 〃
10.「My Survey」のミニ・プレゼン
11.「プレゼンするなら」のコミュニケーション活動
12. 〃
13.「ファイナル・プレゼン」のレハーサル
14. 〃
15.ファイナル・プレゼン
16.まとめ・振り返り

成績評価の方法

学習プラン・目標に合った評価法を学習カウンセリングの際に選ぶ. 20%ミニ・プレゼン① 20%ミニ・プレゼン② 30%はファイナル・プレゼン 30%は宿題

再試験の有無

教科書

なし

参考書

マルカム S.ノールズ(著)渡辺洋子(翻訳)2005年 学習者と教育者のための自己主導型学習ガイドーともに創る学習のすすめ 明石書店 ISBN:475032163X

連絡先

福田(3号館3階3S11, 088-656-8480, steve@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: Students can come anytime for questions and comments. Just make an appointment by e-mail.