2009年度 徳島大学 共通教育 教養科目群 — 毎年(後期)

歴史と文化 / 戦後文学を読む

History and Culture / Reading the Postwar Literature

平成19年度以前の授業科目:『歴史と文化』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『歴史と文化 / 戦後文学を読む』

准教授・鳥羽 耕史

2単位

 月(3・4) 全(全)

授業の目的

軍隊,会社,役所など,組織の中で生きる個人の姿を描いた小説を読み解く.

授業の概要

最初のガイダンスと概説講義の後,週に一編ずつのペースでテキストを読み進める.一方的な講義ではなく,担当者を決めて発表もしてもらい,出席者それぞれに考えて意見を述べることを求める.

キーワード

文学

受講者へのメッセージ

必ず次回のテキストを読み,わからない部分はできる範囲で調べてから授業に臨むこと.受け身の姿勢で教わるのではなく,自分で読み,考える姿勢を持つ学生を歓迎します.

到達目標

1.戦後文学と社会との関係について知識を深める.
2.文学について自ら考察し,考察内容を言葉で表現できる.

授業の計画

1.ガイダンス
2.戦後文学についての概説
3.中山義秀「あやめ太刀」
4.梶山季之「族譜」(1)
5.梶山季之「族譜」(2)
6.中野重治「第三班長と木島一等兵」
7.新田次郎「八甲田山」
8.富士正晴「足の裏」
9.城山三郎「調子はずれ」
10.佐多稲子「疵あと」
11.黒井千次「椅子」
12.石原慎太郎「院内」
13.辻原登「松籟」
14.まとめ
15.レポート
16.総括

成績評価の方法

出席確認を兼ねた毎回の小レポート,授業内での質疑応答(予習の確認),授業内での発表と議論への参加,学期末レポートの結果により総合的に評価する.

再試験の有無

教科書

教科書:講談社文芸文庫編『戦後短篇小説再発見17組織と個人』講談社,2003年,998円(税込)

教科書は第1回の授業までに生協・書店などで購入しておいて下さい.

連絡先

鳥羽(2326, toba@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 火曜日 13時30分∼14時30分 総合科学部1号館3階2326号室