2009年度 工学部 機械工学科 昼間コース — [選択] 4年(前期)

塑性加工学

Metal Forming and Theory of Plasticity

教授・海江田 義也

2単位

目的

非常に広い分野の塑性加工法の概念を理解すると共に塑性力学の基礎を学ぶ.

概要

材料の塑性を利用して所定の形状に加工する加工法を塑性加工という. 製品のコストの面から塑性加工は 今後ますますその重要性を増すものと思われる. 前半では各塑性加工法の基礎的な原理を学ぶ. 引き続いて後半では 塑性力学の基礎を学ぶ.

キーワード

圧延,押し出し,鍛造,板加工,スラブ法

関連科目

精密加工学

要件

「生産加工システム」「材料力学」「材料科学」を履修していることが望ましい.

目標

1.塑性加工法の概略を理解する.
2.塑性力学の基礎を理解する.

計画

1.塑性加工の概要
2.素材の製造·圧延
3.圧延加工
4.押出し加工
5.引き抜き加工
6.鍛造加工
7. 〃
8.板加工
9. 〃
10.金属材料の変形
11.塑性力学の基礎式
12.塑性力学の近似解法
13.スラブ法
14.平面ひずみ
15.ブロックの圧縮
16.定期試験

評価

定期試験で60点以上を獲得した者を合格とする.

JABEE合格

【成績評価】と同一である.

JABEE関連

(B)に対応する.

対象学生

開講コースと同学科の夜間主コース学生も履修可能

教科書

新編 塑性加工学(大矢根 守哉 監修)養賢堂

参考資料

塑性加工の基礎(村川正夫 外 著)産業図書

基礎塑性加工学(川並 高雄 外 著)森北出版

連絡先

海江田(M321,656-7379,kaieda@me.tokushima-u.ac.jp)