2009年度 先端技術科学教育部 システム創生工学専攻 電気電子創生工学コース 博士前期課程

2009年度 先端技術科学教育部 システム創生工学専攻 知能情報システム工学コース 博士前期課程

2009年度 先端技術科学教育部 システム創生工学専攻 光システム工学コース 博士前期課程

電磁環境特論

Advanced Theory of Electromagnetic Compatibility

准教授・川田 昌武, 教授・伊坂 勝生

2単位

形態

講義

目的

本講義では,電磁環境工学,及び,EMCに関連する計測,解析手法について理解できるようにする.

概要

本講義では,電磁環境工学(EMC),及び,EMCに関連する計測,解析方法について説明する.

キーワード

電磁環境工学,周波数スペクトラム,アンテナ

要件

学部「電気回路理論(電気回路1,2,演習)」,「電気磁気学(電気磁気学1,2,演習)」を受講しておくこと.

目標

1.電磁環境工学の概要を理解する.
2.電磁環境工学に関連する解析方法について理解する.
3.環境電磁工学に関連する計測方法について理解する.

計画

1.電磁環境工学(EMC)の導入.
2.EMCで利用される単位.
3.ケーブルでの電力損失.
4.電子回路におけるEMC対策基準.
5.周波数スペクトラムの基礎.
6.デジタル波形の周波数スペクトラム.
7.スペクトラムアナライザ.
8.中間テスト.
9.中間テストへの回答説明.
10.伝送線路.
11.伝送線路の時間領域解析.
12.アンテナ.
13.電磁波反射の影響.
14.遮蔽.
15.期末テスト.
16.期末テストの説明.

評価

レポート 20%,中間テスト30%, 期末テスト 50%.合格には60%以上が必要.但し,講義への出席,討論への参加は必修である.

対象学生

開講コース学生のみ履修可能

教科書

Clayton R. Paul, Introduction to Electromagnetic Compatibility, Wiley-Interscience.

連絡先

川田(E棟2階北 B-10, 088-656-7460, kawada@ee.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: (水)(木) 16:00-17:00

備考

言語: 英語