2009年度 医学部 保健学科 看護学専攻 学部課程 保健学科.看護学専攻 — [選択] 4年

看護栄養管理論

Nutrition Care and Management

教授・關戸 啓子

1単位

目的

栄養は健康の維持·増進および疾病からの回復に欠かせない重要な要素である.看護に必要な栄養の管理について,栄養代謝機能障害別に学習する.

概要

栄養管理について,栄養代謝機能障害別に講義を行う.その後,学生の臨地実習経験や栄養に関するトピックス等から,栄養管理に関する課題を見つけ,演習や討論を行うことによって学習を深める.

キーワード

食物摂取機能,消化吸収機能,代謝機能,排泄機能

先行科目

栄養学

注意

演習や討論には積極的に参加すること.

目標

1.食物摂取機能の障害によっておこる主な健康障害について理解する.
2.食物摂取機能の障害によっておこる主な健康障害に対する,栄養管理の方法について理解する.
3.食物の移送·消化吸収機能障害によっておこる主な健康障害について理解する.
4.食物の移送·消化吸収機能障害によっておこる主な健康障害に対する,栄養管理の方法について理解する.
5.代謝機能障害によっておこる主な健康障害について理解する.
6.代謝機能障害によっておこる主な健康障害に対する,栄養管理の方法について理解する.
7.排泄機能障害によっておこる主な健康障害について理解する.
8.排泄機能障害によっておこる主な健康障害に対する,栄養管理の方法について理解する.
9.臨地実習経験等からとり上げた栄養に関する課題について,演習や討論によってより良い栄養管理の方法を理解する.

計画

1.食物摂取機能の障害によっておこる主な健康障害:病態と症状
2.食物摂取機能の障害によっておこる主な健康障害:栄養管理
3.食物の移送·消化吸収機能障害によっておこる主な健康障害:病態と症状
4.食物の移送·消化吸収機能障害によっておこる主な健康障害:栄養管理
5.代謝機能障害によっておこる主な健康障害:病態と症状
6.代謝機能障害によっておこる主な健康障害:栄養管理
7.排泄機能障害によっておこる主な健康障害:病態と症状
8.排泄機能障害によっておこる主な健康障害:栄養管理
9.栄養管理に関する課題の抽出:臨地実習経験より(演習)
10.抽出された栄養管理に関する課題についてより良い解決策を検討する(演習)(1)
11.抽出された栄養管理に関する課題についてより良い解決策を検討する(演習)(2)
12.栄養管理に関する課題の抽出:最近の栄養に関するトピックスより(演習)
13.抽出された栄養管理に関する課題についてより良い解決策を検討する(演習)(1)
14.抽出された栄養管理に関する課題についてより良い解決策を検討する(演習)(2)
15.試験
16.総括授業:演習成果の発表とまとめ

評価

定期試験に演習や討論への参加態度·出席を加味して評価する.

教科書

明石惠子編:ナーシング·グラフィカ11「栄養代謝機能障害」,メディカ出版

参考資料

關戸啓子編:ナーシング·グラフィカ6「臨床栄養学」,メディカ出版

連絡先

關戸(088-633-9035, sekido@medsci.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 毎週水曜日,金曜日の18:00∼19:00