2009年度 人間·自然環境研究科 人間環境専攻 修士課程 選択科目 欧米文化 — 1年(前期), 2年(前期)

比較文学特論

教授・宮崎 隆義

2単位

目的

英語文化圏の文学作品を講読し,物語の構成と文体の特徴などその特質を,比較文学の立場から考察してみたい.取り上げる作品は Thomas Hardy の作品を中心とし,他の作家たちや日本の谷崎潤一郎などの作品も視野に入れ,日・英の文化を言語表現の面から比較検討してみたい.

概要

比較文学についての概念と方法を,具体的に作家や作品を取り上げて,それらを読むことによってその概略を学び,同時にその概念に基づいた方法を実践してゆく基盤を作る.

キーワード

西洋と非西洋,異文化,東と西,比較文学

注意

自主的に自分の研究領域についての視野を広げてほしい.

目標

1.比較文学の歴史的発展の過程,並びに文学の国際的交流の実情に関する知識の習得と理解を目標とする.

計画

1.次に示す作品を順次講読する.
2.第1回 比較文学の概念について1
3.第2回 比較文学の概念について2
4.第3回 比較文学の研究の方法1
5.第4回 比較文学の研究の方法2
6.第5回 Thomas Hardyと英米の作家たち
7.第6回 Thomas Hardyと英米の作家たち1
8.第7回 Thomas Hardyと英米の作家たち2
9.第8回 Thomas Hardyと英米の作家たち3
10.第9回 Thomas Hardyと英米の作家たち4
11.第10回 Thomas Hardyと日本の作家たち1
12.第11回 Thomas Hardyと日本の作家たち2
13.第12回 Thomas Hardyと日本の作家たち3
14.第13回 Thomas Hardyと谷崎潤一郎1
15.第14回 Thomas Hardyと谷崎潤一郎2
16.第15回 総まとめ

評価

日常の授業参加態度,レポート提出状況によって総合的に判断する.

教科書

テキストはハンドアウトとして用意する.

参考資料

参考書・参考資料・参考文献等については適宜授業時に紹介する.

連絡先

宮崎(総合科学部1号館3階北棟 3309, 656-7131, miyazaki@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 火·木曜日 12時∼13時