2009年度 徳島大学 共通教育 教養科目群 — 毎年(後期)

自然と技術 / 地域の農林水産業とその支援技術

Science and Technology / Aguriculture, Forestry and Fisheries in Tokushima and Technological Researches

平成19年度以前の授業科目:『自然と技術』

平成16年度以前 (医保は17年度以前) の授業科目:『自然と技術 / 地域の農林水産業とその支援技術』

教授・浜野 龍夫

2単位

 木(3・4) 全(全)

授業のタイプ

講義

授業の目的

地域の農林水産業とその振興のために行われている研究開発について学習することを通し,生物資源や第一次産業の重要性を問いかけ,必要とされる環境保全活動や生物資源の開発・利用研究について考える.

授業の概要

徳島県の第一次産業の概要について講述するとともに,徳島県農林水産総合技術支援センター等で実施されている技術開発研究やその成果について,映像を交えながら紹介する.

キーワード

生物資源,農林水産,徳島県,技術開発

受講者へのメッセージ

講義は計画の順番どおりには行われません.

到達目標

1.徳島県の農林水産業の概要を理解する.
2.第一次産業(水産業)の重要性を認識する.
3.徳島の「味」を知る.

授業の計画

1.シラバス・講義概要の説明
2.徳島県の農林水産業
3.支援技術研究:農業(主要作物の栽培技術と新品種育成)
4.支援技術研究:農業(土壌肥料)
5.支援技術研究:農業(総合的病害虫管理)
6.支援技術研究:農業(中山間農業の振興)
7.支援技術研究:果樹(常緑果樹)
8.支援技術研究:果樹(落葉果樹)
9.支援技術研究:畜産(乳肉用牛)
10.支援技術研究:畜産(養豚養鶏)
11.支援技術研究:森林林業(森林環境・森林生産)
12.支援技術研究:森林林業(木材利用)
13.支援技術研究:水産(漁業資源)
14.支援技術研究:水産(増養殖)
15.期末試験
16.総括授業

成績評価の方法

期末試験

再試験の有無

なし

教科書

なし

参考書

必要なときには配付する

連絡先

浜野(3N04, 088-656-7271, hamanot@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: メールで予約(23fias@gmail.com)