化学反応論1
Chemical Reactions 1
教授・田中 均
2単位
目的
多くの天然および合成物質が世に溢れ,また次から次へと新しい物質が創造されている現在,既存物質の特性を理解するだけでなく物質の本質を化学的に理解することが非常に重要である.本講義では,化学反応は何故起こるのか,反応は何によって支配されているのか,このような素朴な疑問について具体例をもとに基礎から学ぶ.
概要
化合物の構造,性質,生成,反応の基礎を分子論的に講述する.
先行科目
要件
「分子工学」を履修していることが望ましい.
目標
1. | 無機化合物,脂肪族炭化水素,芳香族化合物の生成,反応,機能を理解する. |
2. | 有機ハロゲン化合物,水酸化物の生成,反応を理解し,分子軌道の概念を反応に応用する. |
計画
1. | 身の回りの化学.予備知識調べ |
2. | 電子,結合 |
3. | 無機錯体 |
4. | 無機錯体と化学反応 |
5. | 溶液中の無機化学反応(1) |
6. | 溶液中の無機化学反応(2).小テスト1(到達目標1の試験) |
7. | アルカンとアルケン化合物 |
8. | アルケンとアルキン化合物 |
9. | 芳香族化合物.小テスト2(到達目標1の試験) |
10. | 分子軌道と協奏反応(1) |
11. | 分子軌道と協奏反応(2) |
12. | 有機ハロゲン化合物(1) |
13. | 有機ハロゲン化合物(2) |
14. | アルコールとフェノール |
15. | 期末試験(到達目標2の試験) |
16. | 試験問題の解説,まとめ |
評価
単位の取得は,期末試験40%,小テスト40%(20% X 2回=40%),講義への取り組み状況20%として評価し,全体で60%以上で合格とする.
JABEE合格
単位合格と同一
JABEE関連
光応用工学科の教育目標Bに該当
教科書
「ベーシック有機化学」山口良平他著(化学同人) ; 準教科書:「基礎無機化学」一國雅己著(掌華房)
参考資料
「Organic Chemistry」K.P.C.Vollhardt, N.E.Schore著(W.H.Freeman & Comp.)
補助器具:「HGS分子模型」丸善
連絡先
田中均 (光応用工学科棟 211号室, 電話 & Fax: 088-656-9420, E-mail: tanaka@opt.tokushima-u.ac.jp)
備考
オフィスアワー:随時