臨床血液学Ⅰ
Haematology I
教授・二宮 恒夫
1単位
目的
血球の産生,赤血球,白血球の形態,機能,ならびにこれらの血球系の疾患を理解する.
概要
血球の産生と崩壊のしくみ,赤血球,白血球の形態と機能,さらに各種血液疾患の症状・診断・検査値について述べ,臨床血液検査の重要性を教授する.
キーワード
血球の分化と成熟,血球の形態と機能,貧血,白血球機能異常,造血器腫瘍
注意
わかりやすく講義するが,疑問点はそのときに質問するように心がけて下さい.予習,復習に努めて下さい.
目標
1. | 血球の産生と形態,機能,各種血液疾患の臨床症状,治療,臨床検査の重要性などについて理解する. |
計画
1. | 末梢血液の成分,血球の形態と機能 |
2. | 血球の分化·成熟と造血因子 |
3. | 貧血の分類 |
4. | 再生不良性貧血の種類と特徴 |
5. | 鉄欠乏性貧血と体内の鉄サイクル |
6. | 溶血性貧血の分類 |
7. | 溶血性貧血と特殊検査(1) |
8. | 溶血性貧血と特殊検査(2),赤血球増加症の種類と特徴 |
9. | 中間テスト,白血球の機能 |
10. | 白血球の機能異常症の種類と特徴 |
11. | 白血病の種類とFAB分類 |
12. | 白血病細胞の特殊染色の意義 |
13. | 白血病の免疫学的分類と染色体異常 |
14. | 骨髄異形成症候群と特殊な白血病の特徴 |
15. | M蛋白血症の診断,症状 |
16. | 試験 |
評価
筆記試験で評価する,試験は2回行う.前半の授業が終了した後と,定期の前期試験日.それぞれ50点満点とし,2回の合計が60点以上を合格とする.
教科書
臨床検査学講座「血液検査学」:奈良信雄 他著(医歯薬出版)
参考資料
適宜紹介する.
連絡先
二宮(088-633-9030, ninomiya@medsci.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 看護学講座教員研究室(二宮)(保健学B棟3階),昼食時および17時∼18時