2010年度 医学部 保健学科 検査技術科学専攻 学部課程 保健学科.検査技術科学専攻 — [必修] 2年

臨床血液学Ⅱ

Haematology II

准教授・梅野 真由美, 講師・尾崎 修治, 助教・賀川 久美子

1単位

目的

主として出血性疾患の理解(尾崎,賀川)と,診断に必要な検査の意義や方法と疾患との関係を理解させる(梅野).

概要

血液学の基礎,各種血液疾患の病態や検査値,血液学的及び止血学的検査法の原理や技術,臨床的意義などについて教授する.(オムニバス方式) (尾崎・賀川):血小板形態および止血・凝固機構,出血性あるいは血栓性疾患について教授する. (梅野):血液学的検査,出血・血栓傾向の検査,さらに染色体検査について教授する.

関連科目

臨床血液学Ⅰ

目標

1.血液の生理と病態,各種血液疾患の病態や検査値,血液学的および止血学的検査法の原理や技術,臨床的意義などについて理解する.

計画

1.巨核球・血小板の形態,生産,機能(尾崎)
2.止血機構,凝固線溶系のしくみ(尾崎)
3.出血傾向・血栓傾向と各疾患(賀川)
4.造血幹細胞移植(賀川)
5.検体の採取と保存(梅野)
6.血球に関する検査①(梅野)
7.血球に関する検査②(梅野)
8.形態に関する検査①(梅野)
9.形態に関する検査②(梅野)
10.血小板に関する検査(梅野)
11.凝固・線溶系の検査(梅野)
12.凝固・線溶阻止因子の検査,凝固・線溶系の分子マーカー(梅野)
13.染色体の基礎(梅野)
14.染色体の検査法(梅野)
15.染色体異常(梅野)
16.試験

評価

尾崎・賀川:筆記試験で評価する.100点満点の60点以上を合格とする.梅野:毎日の小テストと定期試験の成績を合わせて評価し,100点満点の60点以上を合格とする.なお,各教員の試験で合格することが必要である.

教科書

臨床検査学講座「血液検査学」:奈良信雄 他著(医歯薬出版)

血液細胞アトラス:三輪史朗・渡辺陽之輔著(文光堂)

連絡先

梅野(088-633-9067, umeno@medsci.tokushima-u.ac(no-spam).jp)