2010年度 総合科学部 人間社会学科 アジア研究コース 日本文化研究サブコース 学部課程 — 2年(前期), 3年(前期)

2010年度 総合科学部 人間社会学科 アジア研究コース アジア研究サブコース 学部課程 — 2年(前期), 3年(前期)

2010年度 総合科学部 人間社会学科 国際文化コース 文化情報サブコース 学部課程 — 2年(前期), 3年(前期)

日本文学基礎研究III (前期)

准教授・鳥羽 耕史

2単位

目的

サンフランシスコ講和条約と最初の安保条約が結ばれた1951年の文学を読む.占領の末期でもあり,「軽さというものがにわかにきらめきはじめた最初の年」(井口時男)でもあるこの年の文学をどう読むか,今日の視点で考える.

概要

最初のガイダンスの後,ほぼ毎週一編のペースでテキストを事前に読んできてもらう.授業はそれを前提として行い,出席者には積極的な発言を求める.

キーワード

文学

注意

ガイダンスの際に詳細なシラバスを配布するので必ず出席のこと.毎回,授業時に発言を求めるので,必ず指定されたテキストを読んだ上で授業に臨むこと.

目標

1.戦後文化の流れや戦後文学についての知識を深める.
2.言語表現·言語分析の力を向上させる.

計画

1.ガイダンス
2.占領期文学についての概論
3.1950年代文化についての概論
4.吉屋信子「鬼火」
5.由起しげ子「告別」
6.長谷川四郎「馬の微笑」(1)講読
7.長谷川四郎「馬の微笑」(2)『シベリア物語』について
8.高見順「インテリゲンチア」
9.安岡章太郎「ガラスの靴」
10.円地文子「光明皇后の絵」
11.安部公房「闖入者」(1)講読
12.安部公房「闖入者」(2)「友達」について
13.柴田錬三郎「イエスの裔」
14.1951年の文学
15.まとめ
16.レポート

評価

出席確認を兼ねた毎回の小レポート,授業内での質疑応答(予習の確認),授業内での議論への参加,期末レポートにより総合的に評価する.

再評価

行わない.

教科書

教科書:吉屋信子他著『戦後占領期短篇小説コレクション6 1951年』藤原書店,2007年,2,625円(税込).教材としてプリントを配布する.参考書は適宜指示する.

連絡先

鳥羽(研究室移転中のため,メールまたは授業時にお問い合せ下さい., toba@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 授業時間の直後