臨床心理学特論B
目的
臨床心理学の独自性·専門性を近接領域との類似性や相違性から明らかにすることを目的とする. まず,臨床心理学の歴史的展開を催眠療法,精神分析,個人心理学,クライエント中心療法,認知行動療法,家族療法,危機療法などの理論と実際から学ぶ. 次に,近接領域として精神医学,心身医学などを取り上げ,それらとの異同を学び,臨床心理学の独自性と専門性について考察を深める. さらに,臨床心理学的研究法のあり方について医学や基礎心理学でのそれらとの比較を通じて検討する.
概要
臨床心理学の独自性と近接領域
キーワード
臨床心理学の歴史,臨床心理学と近接領域との関連性,心理臨床家の倫理
注意
積極的にさまざまな議論への参加を期待する. 前半部分は佐藤が,後半部分は山本が担当する.
目標
1. | 臨床心理学の独自性·専門性を近接領域との比較を通して理解し,心理臨床の場で生かせるようになる. |
2. | 心理臨床家としての倫理について理解し,説明でき,実践できる. |
計画
1. | ガイダンス |
2. | 臨床心理学の成立と展開 |
3. | 臨床心理学の成立と意図 |
4. | 臨床心理学における倫理(1)実践に関して |
5. | 臨床心理学における倫理(2)研究に関して |
6. | 心理臨床的援助技法(1)認知行動療法 |
7. | 〃 |
8. | 心理臨床的援助技法(2)家族療法 |
9. | 〃 |
10. | 心理臨床的援助技法(3)短期療法 |
11. | 心理臨床的援助技法(4)危機療法 |
12. | 臨床心理学における援助パラダイム |
13. | 臨床心理学における他職種との協働-医療,福祉など- |
14. | 臨床心理学における報告書の意味 |
評価
受講姿勢と期末レポートによって評価する.
再評価
行わない.
教科書
特に使用しない
参考資料
必要に応じて適宜配付する.
連絡先
山本(3s06, 088-656-7192, yamamoto@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
佐藤(3S05, 088-656-7202, satoken@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: 木曜日12:10-12:40