2011年度 工学部 機械工学科 昼間コース — [必修] 3年(前期)

自動制御理論1

Automatic Control theory 1

教授・小西 克信, 講師・三輪 昌史

2単位

目的

なぜ自動制御が機械工学で必要か,自動制御系設計にはどのような知識が必要なのかについて理解 させる. 本講義では,線形制御理論に焦点を絞り,時間とともに変動する現象を理解する感覚を養い,自動制御の目的と構成,自動制御系の解析·設計のための基礎理論を講義するとともに,毎時間演習を実施し,自動制御に必要な基礎知識を修得させる.

概要

自動制御技術は,一般産業機械をはじめロボット,NC工作機械の基礎技術として応用されており,自動制御なくしては機械の満足な動作は期待できない. そのため線形制御理論に基づき数学的解析法と設計法を解説する.

キーワード

自動制御,動特性,安定性,制御性能

要件

特になし

注意

「微分方程式1,2」,「ベクトル解析」,「複素関数論」,「機械力学」,「電子回路」等の履修を前提にして講義を行う.

目標

1.1.自動制御の目的と構成を理解する.
2.2.自動制御系の解析·設計の基礎理論を修得する.

計画

1.自動制御の基礎概念(自動制御の目的,構成)
2.ラプラス変換と微分方程式·演習
3. 〃
4.伝達関数とブロック線図·演習
5. 〃
6.周波数応答·演習
7. 〃
8.中間試験
9.制御系の安定·演習
10. 〃
11. 〃
12.制御系の良さ·演習
13. 〃
14.制御系設計の基礎·演習
15.質問·総括
16.定期試験

評価

試験(70点),授業への取り組み状況,レポートなどの平常点(30点)とし60%以上を合格とする.

JABEE合格

【成績評価】と同一である.

JABEE関連

(B)に対応する.

対象学生

開講コース学生のみ履修可能

教科書

添田喬·中溝高好共著「自動制御の講義と演習」日新出版

参考資料

講義中に説明する.

連絡先

小西(M423,konishi@me.tokushima-u.ac.jp)
三輪(M420,miw@me.tokushima-u.ac.jp)

備考

2時間の講義の後,毎回1時間の演習を行う.予習復習は欠かさず行うこと.