電磁環境特論
Advanced Theory of Electromagnetic Compatibility
准教授・川田 昌武
2単位
形態
講義
目的
本講義では,電磁環境工学,及び,EMCに関連する計測,解析手法について理解できるようにする.
概要
本講義では,電磁環境工学(EMC),及び,EMCに関連する計測,解析方法について説明する.
キーワード
電磁環境工学,周波数スペクトラム,アンテナ
要件
学部「電気回路理論(電気回路1,2,演習)」,「電気磁気学(電気磁気学1,2,演習)」を受講しておくこと
目標
1. | 電磁環境工学の概要を理解する. |
2. | 電磁環境工学に関連する解析方法について理解する. |
3. | 環境電磁工学に関連する計測方法について理解する. |
計画
1. | 電磁環境工学(EMC)の導入. |
2. | EMCで利用される単位. |
3. | ケーブルでの電力損失. |
4. | 電子回路におけるEMC対策基準. |
5. | 周波数スペクトラムの基礎. |
6. | デジタル波形の周波数スペクトラム. |
7. | スペクトラムアナライザ. |
8. | 中間試験(到達目標1の評価) . |
9. | 中間試験への解答説明. |
10. | 伝送線路. |
11. | 伝送線路の時間領域解析. |
12. | アンテナ. |
13. | 電磁波反射の影響. |
14. | 遮蔽. |
15. | 最終試験(到達目標2,3 の評価) .. |
16. | 最終試験の解答説明. |
評価
レポート 20%,中間試験30%, 最終試験 50%.合格には60%以上が必要.但し,講義への出席,討論への参加は必修である.
対象学生
開講コース学生のみ履修可能
教科書
Clayton R. Paul, Introduction to Electromagnetic Compatibility, Wiley-Interscience
連絡先
川田(E棟2階北 B-10, 088-656-7460, kawada@ee.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
- オフィスアワー: (水)(木) 16:00-17:00
備考
1. | 言語:英語 |
2. | 授業を受ける際には,2時間の授業時間毎に2時間の予習と2時間の復習をしたうえで授業を受けることが,授業の理解と単位取得のために必要である. |