2011年度 総合科学部 人間社会学科 マルチメディアコース 学士課程 — 2年(後期)

音楽学

教授・片岡 啓一

2単位

目的

当授業では,音楽学的視点を土台としつつ,音楽学研究の方法論,並びに(主として)西洋音楽史の古代からバロック期までを講義する.西洋音楽の古い時代は学生にとっても比較的なじみが薄く,音楽文化の一端に新鮮なかたちで触れることによって,現代の音楽文化を考える際のよりどころのひとつが与えられれば幸いである.

概要

音楽学の視点に基づいた西洋音楽史(古代∼バロック)の講義.

キーワード

音楽学,西洋音楽史,研究方法論,音楽鑑賞,西洋古代からバロックまで

注意

当授業は講義形式なので,受け身的に受講しがちであるが,できるだけ主体的で積極的な姿勢でもって授業に取り組んでほしい.なお,先行科目は特定したくないので記入しておらず,関連科目は,あくまでも参考程度なので,それに束縛される必要はない.

目標

1.音楽学的発想になじむと共に,古代からバロック時代のヨーロッパ音楽文化についての造詣を深める.

計画

1.1-3週目 「音楽学」という言葉に関する説明を行い,音楽史の書物·音楽辞(事)典類の紹介をし,音楽史研究の方法論について講義する.
2.4-6週目 古代から現代に至る西洋音楽史を概観する.
3.7-8週目 古代の音楽.
4.9-10週目 中世の音楽.
5.11-12週目 ルネッサンス音楽.
6.13-14週目 バロック音楽.
7.15週目 総括授業.これまで行ってきた授業を全体的に振り返り,その内容について意見交換等を行う.

評価

試験は行わず,レポートを提出することによって単位を出す.レポートは提出期限を厳守すること.成績評価には,授業への取り組み姿勢などに基づく平常点も当然加味される.

再評価

行わない.

教科書

教科書として,皆川達夫著「合唱音楽の歴史-改訂版-」(全音楽譜出版社)を用いる.同教科書は授業の際に教員サイドが貸与し,授業終了時に返還してもらう方法を取る.

連絡先

片岡(201, 088-656-7161, kataoka@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 後期 木曜日の昼休み

備考

平成23年度は,後期·木曜·1-2講時に新カリキュラムの「音楽学」と同時に開講.