キャリアプラン入門Ⅱ(基礎ゼミナールⅡ)
目的
将来の社会的・職業的自立を目指し,キャリアプラン,ライフプランに対する基本的な視点・展望持つために必要な素養と社会的能力を養う.キャリア体験講座や適性把握演習を通じて自らの立ち位置ならびに適性を把握するとともに,学部・学科の教育理念を理解し基礎学力を養成するための準備を行う.
概要
前半のキャリアプランニング部分は,学部合同で講義される.キャリア体験講座を通じて学生個々に自らの職業観について考える.必要に応じてレポートが課せられる.次いで適性検査にもとづき,自らの適性を性格,言語,係数,総合の観点から診断・把握する.それらをもとに自らキャリアプランを作成する.さらにコンピテンシー(企業等で要求される能力・行動特性)について学ぶとともに,各自が必要なコンピテンシー項目を選定し,Web版キャリア学習ポートフォリオに登録する. 後半部分は,小クラスに分かれ,ゼミナール形式で遂行される.将来の自立のために大学での学業面での充実を目指し,学科の理念を理解し,自らの社会力・基礎学力を養成するために何をすべきかを学ぶ.
キーワード
化学,化学工学,生物化学
先行科目
目標
1. | 誰もが将来,社会的・職業的自立をしなければならないことを認識し,そのための行動を始める. |
2. | 大学における自学・自習とレポートの作成,発表プレゼンテーションという流れを実感し,4年間の大学生活の流れを理解する |
計画
1. | キャリアプラン体験講座(1.考え方) |
2. | キャリアプラン体験講座(2.事例紹介) |
3. | 適性把握演習(性格・言語) |
4. | 適性把握演習(計数・総合) |
5. | 自らのキャリアプラン・ライフプランを考える. |
6. | 各業種・職種のコンピテンシー |
7. | Web版ポートフォリオの設定 |
8. | 授業の趣旨説明. |
9. | 産業と化学(1). |
10. | 産業と化学(2). |
11. | 徳島の産業を調べる. |
12. | 徳島の産業に関する発表(1) |
13. | 徳島の産業に関する発表(2) |
14. | 徳島の産業に関する発表(3) |
15. | まとめ |
16. | 総括授業 |
評価
前半7回は,出席や(レポートの提出状況など)受講態度による.また,Web版キャリア学習ポートフォリオへの報告内容についても成績評価の対象となる.後半は,出席40%,発表40%,レポート20%.
連絡先
増田(2N01, 088-656-7244, masuda@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
中村(2N02, 088-656-7246, mnaka@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
平井(2116, 088-656-7159, hirai@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
備考
授業計画の内容についても,受講者との相談の上,そのつど変更することもあります.