2011年度 総合科学部 社会創生学科 地域創生コース 学士課程 — [選択] 2年(前期)

地域調査演習C

准教授・豊田 哲也

2単位

目的

「地域調査演習C」では,地域に展開する経済·社会現象に注目し,さまざまな調査技法を学びながら実践的な調査能力を養成することを目的としている.現地でのフィールドワークと,その準備および分析のためのインドアワークは調査研究の両輪であり,これら両面にわたるトレーニングを通じ,積極的な行動力と論理的な思考力とを身につけてほしい.

概要

人文地理学的な地域調査の実際

キーワード

地理学,社会調査,地域問題

注意

「地域調査法IC」「地域調査法IIC」 では調査の理論と技法を,「地域調査演習C」 では実践と応用を学ぶので,両者を併せて受講することが望ましい.授業では,講義形式による解説に平行してコンピュータを利用した実習をおこなう.前提として受講者は「社会統計学I」をあらかじめ履修しておくか,並行して履修することが求められる.なお,利用可能な端末の台数によって受講者を制限する場合がある.

目標

1.地域調査の立案と設計,情報の入手,仮説と検証の手続きなど,地域調査を遂行するのに必要な技術や能力を習得する.

計画

1.オリエンテーション : 授業の進め方,実習室の利用方法,端末操作の注意
2.地域調査·社会調査の方法 : 量的調査と質的調査
3.図書·文献の検索法 : 図書館の利用法,文献目録データベース使い方
4.統計データの入手法 : 県議会資料室または県立図書館での実習
5.インターネットを用いた情報検索 : 統計ポータルサイト,国土数値情報
6.関連文献の講読と討論(1)
7.関連文献の講読と討論(2)
8.調査対象地域の統計データと分析(1) : 国勢調査,事業所·企業統計など
9.調査対象地域の統計データと分析(2) : パーソントリップ調査など
10.調査依頼の方法 : 依頼状·礼状の書き方,電話のかけ方
11.インタビュー調査の方法 : 話の聞き方,メモの取り方
12.調査対象地域でのインタビューと資料収集(1) : 自治体·公的機関など
13.記録の作成と討論(1)
14.調査対象自治体でのインタビューと資料収集(2) : 関係団体,企業など
15.記録の作成と討論(2)
16.授業のまとめ

評価

発表やレポートの内容など授業への取り組みのほか,行動力,表現力,チームワークにおける指導性や協調性を見ながら総合的に評価する.

再評価

行わない

連絡先

豊田(088-656-7154, toyoda@ias.tokushima-u.ac(no-spam).jp)
オフィスアワー: 木曜 12:00∼13:00

備考

平成24年度開講